この記事はPRが含まれていますが、直接取材・調査した一次情報を元に書かれています。
本来、起業セミナー・起業塾を利用しなくても起業はできるのですが、経営に必要な知識、会社法や設立登記、経理などの講義が受けられるというメリットがあります。
独学での起業が難しいという方には、起業セミナー・起業塾は最適です。
しかし、起業セミナー・起業塾は多種多様に存在し、これは評判の良いところだという理由だけで選ぶわけにはいきません。
そこで今回は、
- 起業セミナー・起業塾の選び方や注意点
- 悪徳業者に騙されないためのポイント
- おすすめできる起業セミナー・起業塾を目的別に合計17種類
紹介していきます。
起業セミナー・起業塾とはなにか?
起業セミナー・起業塾は、これから起業を考えている方や、起業方法について悩んでいる方に向けた、経営関連の育成所です。
とはいえ、その育成所を利用できなくても、起業は可能であります。
起業は可能であるのは知っているけど、先ほど挙げたとおり、起業方法は何なのかとわからない方が多いと言っても過言ではありません。
まずはおすすめする起業セミナー・起業塾を紹介する前に、その選び方や注意点などについて、ご説明いたします。
起業セミナー・起業塾の選び方について
起業セミナー・起業塾は日本に数多く存在しているのですが、自分に合った起業セミナー・起業塾を選ばなければなりません。その選び方のポイントは、
- 自分の立場は何なのか
- 自分のやりたい職種は何なのか
- 自分が抱えている問題は何なのか
この3つとなります。
この3つを挙げて、詳しく説明していきます。
選び方1:自分の立場は何なのか
自分の立場は何なのかを深掘りしていくと、
- やりたいビジネスがあって今すぐ起業したい
- 副業から始めて、ゆくゆくは本格的に起業したい
- いつか起業したいと考えている
などがあります。立場というより、動機に近いです。
すでにやりたいビジネスがあるのなら、経営の実務やスキルなどを教えてくれる起業セミナー・起業塾の選択が適切といえるでしょう。
ただし副業から始めて、ゆくゆくは本格的に起業したいと考えている方にとって、起業セミナー・起業塾に参加するメリットは少ないといえます。
またいつか起業したいと考えている人も、起業セミナー・起業塾の利用はおすすめできません。
こういった方々は、多くの人と交流ができる起業セミナー・起業塾を選べば、その人達の話しを聞くことが可能なので、そういった目的であればメリットがあるでしょう。
ただ基本的には、こういった起業セミナーや起業塾に行くより前に、起業したいと考えている人は、なぜ起業しようと考えているのかを理解するところから始めるようにしましょう。
選び方2:自分のやりたい職種は何なのか
起業したいと考えている方は、どのような職種をやりたいのかを、まずは考えなければなりません。
職種には、たとえば以下のようなものがあります。
- 飲食系
- 小売系
- 物販系
- スクール系
- 技術系
- IT系
- 不動産系
これらの種類によって、起業方法も異なるのです。
なぜなのかといえば、起業または開業条件のひとつに、資格取得が含まれるからです。
たとえば、飲食系を起業する場合は食品衛生責任者という資格が必要であるとか、美容室を開業したい場合は美容師の国家資格が必要であるなどが挙げられます。
具体的な方向性が決まったら、職種に特化したセミナーを選ぶと良いでしょう。
起業するには何かの資格が必要だとか、こういう資格がないと仕事に携われないなど、そういった要件も教えてもらえます。
選び方3:自分が抱えている問題は何なのか
自分が抱えている問題は人それぞれなのですが、共通する問題を挙げるとするなら、
- 資金調達
- 会計
- 税金
- 法律
などが挙げられます。
これらは経営に欠かせない、基本的な知識となります。
お金に関する分野は、行政や創業支援に強い起業セミナー・起業塾がおすすめで、法律に関することも学べるでしょう。
しかし、起業方法の具体的な説明はありませんが、補助金や助成金といった内容など、知りたい情報が含まれているので、その分野の起業セミナー・起業塾を利用するメリットはあります。
起業セミナー・起業塾の注意点とは?
起業セミナー・起業塾を利用する場合は、以下の注意点が必要です。
その注意点の内容を詳しく解説していきます。
注意1:起業して成功する保証がない
確かに、起業セミナー・起業塾を利用するメリットがあり、知りたい情報が得られ、同じく利用する人達からの話しを聞くことができると言えるでしょう。
しかし、自分にとってはおすすめの起業セミナー・起業塾を利用したからと言っても、成功するとはかぎりません。
起業セミナー・起業塾は起業のノウハウを学ぶところであり、そこに利用すれば100%成功するわけではないからです。
起業後は本人の努力次第なので、成功するかしないかは本人にかかっているということになります。
注意2:なぜ起業するのかという理由を知ること
起業において一番大切なのは、なぜ起業するのかという理由についてです。
起業しようと考える人達は理由があり、その理由のために起業後の会社を継続しているというわけです。
例として、いくつかの理由を挙げてみました。
- 自分の培ってきた能力を活かすために起業したい
- 高い収入を得るために起業したい
- 自分で作ったものを本格的に販売するために起業する必要がある
二つ目の「高い収入を得るために起業したい」という部分に注目していただきたいのですが、その高い収入を得るためには、努力していかなければなりません。
なにを努力すればいいのかというと、顧客を確保するとか、ホームページやTwitterなどを開設して、自分の情報を発信するなどが挙げられるでしょう。
自分で作ったもの(家具など)を販売するときは、起業する必要があると説明しましたが、誰でも出品できるオークションサイトやショッピングサイトなどを利用すれば、すぐにでも販売は可能です。
ではなぜ、わざわざ起業するのかといえば、それは「経費」の存在があるためです。
■ 経費とは
経費とは、かんたんにいうと売上げを立てるためにかかった費用のことを指します。
この経費は売上げと相殺できるため、開業届を税務署に提出して起業すれば、売上げを小さくでき、その結果節税にも繋がるのです。
節税のために起業するという方法も、理にかなった動機であるといえるでしょう。
注意3:手持ちの資金にかぎりがあることを理解する
起業するには資金が欠かせません。実質ゼロ円で起業は可能ですが、その後にかかる費用が発生します。
たとえばインターネットを利用した起業だと、
- 通信費
- レンタルサーバー費
- 独自ドメイン費
- 水道光熱費
などに、毎月かかる費用が発生します。
この部分についてはどの職種でも同じなのですが、持続し続けるためには、それにかかる費用の支払いができるくらいの資金が最低限ないと厳しいでしょう。
それでも、手持ちの資金にかぎりがあることを理解しなければなりません。
起業して軌道に乗るまで時間がかかるかもしれませんが、軌道に乗って安定的な収入を得られたとしても、場合によってはゼロになる可能性があることを理解しましょう。
全国・オンライン対応のおすすめ起業セミナー・起業塾4選を比較紹介
全国またはオンライン対応のおすすめ起業セミナー・起業塾を紹介いたします。
1:ストアカ
ストアカは起業や副業だけでなく、ITなど様々なジャンルを扱う起業セミナー・起業塾というより紹介サイトに近いです。
全国どこでも対応可能で、スケジュールの参加人数に空きがあれば申し込みが可能であります。
しかし、費用は受講内容によってバラバラなので、あえて掲載いたしませんが、多くがリーズナブルな価格で提供しているので、経済的な負担は軽いというメリットがあります。
デメリットは、開催地が遠方であれば、経済的な負担(交通費や宿泊費など)が重くのしかかるというところです。
初めて起業セミナー・起業塾を利用したいという人には、ストアカがおすすめといえるでしょう。
2:株式会社GOSPA
日本全国でセミナーを開催している起業セミナー・起業塾です。
- 目標設定・行動計画セミナー
- 起業成功セミナー
- 販売心理学セミナー
それぞれの分野に特化したセミナーを扱っているので、自分に置かれている立場に合わせて、セミナーを選択することができるのがメリットです。
一方で、セミナーの受講料が公開されていないこと自体がデメリットでもあります。
受講料について知りたい方は問い合わせをして、見積もりが確認できたら、受講するかしないかと検討しましょう。
高収入を得たいなど、高い目標を抱いているという人には、このセミナーがおすすめといえます。
3:大前経営塾
大前経営塾はオンライン受講に特化した起業セミナー・起業塾です。
オンライン受講なので、インターネット環境さえあれば場所を選ばず、AndroidとiPhoneのスマートフォン両方にも対応しています。
無論、タブレット端末でも対応可能です。
しかし、受講料が50万円(税別)と高額であるのがデメリットであります。
一般の人でさえ、50万円を出すのは大変勇気のいることですが、逆に考えれば、質の高いセミナーが期待できるということでしょう。
一方で、交流会や合宿など、人と直接交流するチャンスが設けられているのが、大前経営塾の強みでもあります。
4:日経ビジネススクール
日経ビジネススクールは初心者から上級者まで、様々なジャンルのセミナーを提供している起業セミナー・起業塾です。
オンライン受講も扱っており、自宅にいながらセミナーを受講することも可能となります。
受講料はセミナーによって異なるため提示はできませんが、1万円程度のセミナーがあるなど、リーズナブルな価格を提供しているのが強みでしょう。
早稲田大学や一橋大学など、有名なビジネススクールと提携しているのも魅力のひとつです。
その他に多くの団体と提携しているので、人脈を作りたいという人にはおすすめできる起業セミナーでしょう。
各地域別のおすすめ起業セミナー・起業塾7選を比較紹介
各地域別のおすすめ起業セミナー・起業塾を7つ紹介していきます。
1:りそな総合研究所
りそな総合研究所は起業セミナー・起業塾のひとつで、りそな銀行を始めとするりそなグループのひとつです。
起業セミナー・起業塾としてだけでなく、一般社員から経営者に向けたセミナーが年間を通して行われています。
開催地は主に東京と大阪に限定しているのですが、オンラインLIVEセミナーというインターネットを活用したセミナーも開催しています。
そのため、わざわざ会場に足を運ばなくても、そのセミナーを手軽に受講できるというメリットがあるのです。
受講料はセミナーによっても異なりますが、どのような人でも向いている起業セミナー・起業塾のひとつであるといえるでしょう。
2:みずほセミナー
みずほセミナーは、みずほ銀行などみずほグループのひとつにして、起業セミナー・起業塾です。
講師は、弁護士や公認会計士やコンサルタントなどが担当しており、質の高い受講が期待できます。
受講料はセミナーによってバラバラなのですが、3万円~5万円前後が目安とされています。
起業関連のセミナーだけでなく、新入社員などの育成も扱っているので、どのような人でもおすすめできるといえるでしょう。
3:創業手帳
創業手帳は、起業を目指している方が受講できるセミナーを無料で開催しています。
0から起業するために必要な知識を学ぶことができるため、これから起業する方は重宝するでしょう。
開催されているセミナーの内容は、事業計画の作成方法や資金調達をする上でのポイント、販促についてなどさまざまです。
また、セミナーを受講するだけでなく、企業についての個別相談も無料で行っています。
至れり尽くせりの「創業手帳」。
負担なく始められるので気になる方は公式HPを覗いてみても良いでしょう。
4:TOKYO創業ステーション
TOKYO創業ステーションでは、「TOKYO起業塾」という創業支援プログラムも実施しています。
ただしこのプログラムの対象者は、東京都内で起業したい方か現在そのエリアに在住の方のみとなりますので、この点には注意が必要です。
もし自身が対象者であれば、積極的に活用してみても良いでしょう。
たとえばプログラムには、起業アイデアを形にしていく方法が学べる「入門コース」と、起業を本格始動させていくにあたり必要なノウハウを学べる「実践コース」ががあります。
さらに実践コースでは、形あるものを作る「ものづくりコース」と、立ち上げた企業をグロースさせていく「ベンチャーコース」を選ぶことができるので、より自身に合ったコースを選択することができるでしょう。
受講料は数千円程度からとなっているので、まずは実際に確認してみることをおすすめします。
5:東海若手起業塾
東海地方の地域活性化を目的とした起業セミナー・起業塾です。
若手の起業家(40歳以下)を対象とした支援プログラムを提供しており、若手起業家の成長促進が目的としています。
支援プログラムは半年間の受講・研修のスケジュールが確立されており、その半年の間で、若手企業家を育成するというものです。
起業したけど、途中で壁に当たってしまったという方にはおすすめです。
6:日本政策金融公庫
政府が100%出資をしている「日本政策金融公庫」といえば、事業融資を受ける上でも外せない存在ですよね?
そんな金融機関でも、起業セミナーや支援を積極的に実施してくれています。
まず全国各地では、実はあらゆるジャンルの創業セミナーが頻繁に実施されているものです。
この情報について日本政策金融公庫のHPでは、常に新しい情報が掲載されていきますので、起業セミナーを探すのであれば、まず確認しておきたいHPといえるでしょう。
どれも単発で1日数時間で完結するものですので、気軽に参加できるはずです。
自身がお住まいのエリアに、開催予定がないかを確認してみても良いでしょう。
7:キャッシュエンジン
「キャッシュエンジン」では、受講1ヶ月にして売り上げを立てることを第一段階の目標とした起業塾となります。
1ヶ月目から売り上げを出すと謳ってるだけあり、そのサポート体制やカリキュラムは、かなりの充実度。
起業塾の中には、座学がメインで起業がゴールといったことも少なくありません。
しかし「キャッシュエンジン」では、あくまでも行動が前提のカリキュラム構成。
その行動を現役の起業家が、1対1でしっかりとサポートしてくれるのです。
さらに心強いのは、「キャッシュエンジン」を運営している方の3名が10社以上の起業を経験していること。
これだけのノウハウが集まった場所で、起業へ向けた行動ができるのなら、より効率もあがりそうです。
女性限定おすすめ起業セミナー・起業塾4選を比較紹介
女性を対象とした起業セミナー・起業塾を紹介いたします。
起業したいという女性が多いと言っても過言ではないので、起業を検討している女性は必見と言えるでしょう。
1:Hanako塾
九州を中心に活動する女性向けの起業セミナー・起業塾です。
仕事だけでなく、家庭や育児の両立を目指して起業を目指すことを目的としています。
講師も女性を中心としているので、女性にとっては利用しやすい起業セミナー塾といえるでしょう。
2:スマップス
女性の起業支援に特化した起業セミナー・起業塾です。女性起業家を徹底的に育て上げるという印象が強いだけでなく、初心者に向けたセミナーや起業相談などを扱っています。
無料のセミナーも扱っているので、起業を検討している女性にとってはおすすめです。
3:わたしの起業応援net
女性の起業支援を徹底している起業セミナー・起業塾ですが、フリーランスや自宅開業など、様々な起業方法を教えてくれるという特徴を持ちます。
講師も女性のみなので、男性に対する抵抗が強いという女性にはおすすめです。
4:Wis-woman
Wis-womanも、名前から連想できるとおり女性のための起業塾となります。
この起業塾では、女性起業において失敗しやすいポイントを押さえており、それを補いつつスキルアップしていくことを目的としています。
より具体的なプログラムとしては、以下の3つを学ぶステップが用意されています。
- 集客するための仕組み
- 売上を立てるためのプラン
- ブランディングスキル
また起業するとなると、孤独がつきものですが、それを切磋琢磨できる相手をみつけるためにも同じ立場の方とはつながっておきたいものですよね!
Wis-womanでは、女性起業家交流会も開催していますので、気軽に足を運んでみるのもいいでしょう。
そうしたところから、ビジネスチャンスが広がることもあります。
学生限定のおすすめ起業セミナー・起業塾2選を比較紹介
ここからは、近年加熱を見せる学生向けの起業セミナー(起業塾)を2つ紹介していきます。
こちらもサッと目を通してみましょう!
1:WILLFU
WILLFUは、大学1~4年までと大学院1~2年生が対象の起業塾です。
6か月間の中で、起業に必要なスキルを学び、事業プランを作成したのちに起業体験できるところが大きな特徴でしょう。
この期間に体験できる事業は3つで、「インターネット事業・対面販売事業・イベント事業」となっています。
実際に起業体験をすることで、成功体験を積むことができるため、次に自分のやりたい事業への取り組みがスムーズに行えるようになるでしょう。
他にも、真剣に企業を目指している学生起業家のシェアハウスを提供しているため、こちらもチェックしておきたいサービスとなります。
2:デキルニンの学生起業塾
デキルニンの学生起業塾では、経営やファイナンスに強いプロが、学生の起業をバックアップしてくれるのが特徴です。
基本的には、事業計画書作成に特化した内容となっており、遠方でも受講できるようにオンライン形式となります。
また、驚くべきことに起業の基礎が12時間で学べるなど、要点を押さえた内容となっているようです。
また動画で学べるようになっているため、受講生であればいつでも何度でも、知識定着するまで受講できるのも嬉しいポイント。
経営者の考え方やマーケティングについても学べるので、まずはカリキュラムに目を通してみる良いかもしれません。
起業セミナー・起業塾を意味がないものにしないために
ここまでで、起業セミナーや起業塾の紹介をしてきましたが、どんなに良い内容のカリキュラムを受けたとしても、自身の起業への姿勢が甘くては意味がないものとなってしまいます。
せっかくお金を出して教わりに行くわけですから、その環境を最大限に活用しなくては勿体ないでしょう。
そこでここでは、起業セミナーや起業塾に参加する際に、かならず意識してほしいことについて、4つほど紹介していきます。
では早速、ひとつ目から順に確認していきましょう。
受け身の姿勢はご法度と心得る
これは、起業セミナーや起業塾に参加するのなら、まず意識してほしいこととなります。
起業セミナーや起業塾を検討している方の中には、
と淡い期待を抱いている方も、少なからず存在するでしょう。
しかし、その考えは非常に危険なものとなります。
そもそも経営とは、誰がするものでしょうか?
自分自身で意思決定しながら運営していくものではないでしょうか?
受け身のスタンスのまま起業セミナーや起業塾に通ったとしても、自分自身で変わろうとしなければ、ずっと起業できずに足踏みする結果となります。
「何のために起業し、どんなことを達成したいのか」この点を明確にしておき、自分自身で達成してやるくらいの気持ちが、起業セミナーや起業塾でも求められることを理解しておきましょう。
切磋琢磨できる仲間を見つける
もし一人で起業をしようとする場合、意識的にそういった方が集まるところに参加しない限りは、なかなか同じ立ち位置の人と交流する機会はないでしょう。
起業後は、何かと問題に直面するもの。
そんなときに、同じ立ち位置の仲間がいれば、どれだけ心強いでしょうか?
こうした精神的なことはもちろん知恵についても、仲間がたすけてくれるかもしれません。
そういったことを考えると、起業セミナーや起業塾は、仲間を作る上でこの上ない好環境なわけです。
せっかく起業セミナーや起業塾に通うのなら、人脈づくりとしても、最大限に活用していきましょう。
絶対に達成すべき目標を掲げる
起業セミナーや起業塾に通うのなら、
など、絶対に達成すべき目標を立てることが大切です。
また、この目標については、何が何でも達成すると強い意志を持つことも大切でしょう。
目的なく、なんとなく過ごしていては、いつになっても起業ができないだけでなく、起業塾に通っていた意味さえも忘れてしまいます。
それは例えば、そこで知り合った方と会うための場としてしか機能しなくなったりすることもあるということです。
起業セミナーや起業塾を意味あるものにするためには、自分自身の意志が必要不可欠だということですね!
常に行動!スピード感は常に意識する
起業前の準備でも経営でも、だらだらとしていたのでは、いつになっても目標を達成することはできません。
起業準備でいえば、スピード感を失うだけで、いつしか起業する気持ちまでもがそがれてしまうでしょう。
またチャンスすらも逃す可能性もあります。
ある程度計画が固まってきたら、早い段階から行動に移していくようにしましょう。
その後のことは、行動した後に考えたとしても十分間に合います。
もっと言ってしまえば、今考えたところで未来の状況に確証がないため、あまり意味がないのです。
とにかく行動をし、スピード感をもって目の前の課題を打破していきましょう。
悪徳な起業セミナー・起業塾に騙されないために
近年では起業に対して関心が増してる一方で、詐欺まがいの起業セミナーや起業塾も増えてきています。
たとえば数十万円などの高額な代金を支払ったが、ノウハウというよりも根性論だけで終わってしまったり、内容が薄す過ぎたりといったケースがあるでしょう。
ここでは、こういった被害を減らすためにも、
- 悪徳業者はどう見抜けばいいのか
- お金を支払ってしまった後の場合はどうするのか
などの疑問を解消していきます。
では順に見ていきましょう。
高額だからセミナーの質も良いというわけではない
まず注意しなくはいけないのが、先に少しお伝えしている通り、「高額だから内容も必ず安心」というわけではないということです。
「安かろう悪かろう」の逆と考え、安心してしまう方がいますが、この点はよく疑ったほうがいいかもしれません。
もちろん値段に対して、内容が伴っているのであれば、話は別です。
しかし、値段に対してあまりにも情報が薄すぎるといったケースがあるため、事前に見抜く心構えが大切になるのです。
次からは、どういった点に注意すれば、悪徳な起業セミナーや起業塾を見抜けるのかについて紹介していきます。
悪徳業者のコレに注意
まず受講したいセミナーや塾があった場合は、その主催者が有名で実績のある会社なのかをみていきましょう。
たとえば、大手銀行などであれば、安心して受講できますよね。
しかし、自身や周囲の方が知らない主催者だった場合では、一度冷静に悪徳でないかを判断するようにしましょう。
ここで気を付けるべきは、数万~数十万などの高額セミナーの場合となります。
セミナーや塾の説明が大まかすぎる
まず高額なお金を支払わなくてはならないのにも関わらず、そのセミナーや講義内容が曖昧な場合は要注意です。
たとえば、「成功するための方法が学べる」とだけあり、具体的に何が学べるのかが不透明であるケースがコレに該当します。
こういった起業セミナーや起業塾は、なぜその内容を詳細に語れないのでしょうか。
この点を冷静に考えれば、不信感が出てくるはずです。
不信感が残る以上、安易な決断はしないのが賢明でしょう。
契約書の内容
高額な受講費用を支払うとなれば、契約書があるのは当然のことです。
しかし実際には、契約内容以前に、契約書すら存在しないケースもあります。
これについては、かなり悪徳業者の可能性があるので、要注意となります。
また、肝心の内容については、自身にとって不利な点はないか、もしあるのならば説明を求めて納得できる着地点を探りましょう。
契約書を適当に流し読みすることは非常に危険です。
しつこい勧誘
悪徳業者の特徴として最も有名なのが、この「しつこい勧誘」でしょう。
何度も断っているにも関わらず、何か理由をつけては話を続行してくるものもコレにあたります。
また起業セミナーや起業塾の中には、無料で行ってくれるものも見かけますよね。
これに参加した場合、高額な教材や塾の入会を勧めてくることも考えられます。
こういった状況になった際は、その場での契約は避け、一旦持ち帰るようにしましょう。
借り入れやクレジットカードの契約を執拗に勧めてくる
「高額なセミナー代金を支払えないから」といって断ろうとしているにもかかわらず、執拗に借り入れやクレジットカードの契約を勧めてくるのであれば、悪徳業者の可能性を疑うようにしましょう。
そもそもこうした行為は、法律により禁止されています。
六 訪問販売に係る売買契約又は役務提供契約の相手方に当該契約に基づく債務を履行させるため、次に掲げる行為を行うこと。イ 当該訪問販売に係る売買契約又は役務提供契約の相手方の年収、預貯金又は借入れの状況その他の支払能力に関する事項について虚偽の申告をさせること。ロ 当該訪問販売に係る売買契約又は役務提供契約の相手方の意に反して貸金業者の営業所、銀行の支店その他これらに類する場所に連行すること。ハ 当該訪問販売に係る売買契約又は役務提供契約の相手方に割賦販売法(昭和三十六年法律第百五十九号)第三十五条の三の三第一項に規定する個別信用購入あつせん関係受領契約若しくは金銭の借入れに係る契約を締結させ、又は預貯金を引き出させるため、迷惑を覚えさせるような仕方でこれを勧誘すること。
法に触れたことしている時点で、信用には値しないでしょう。
各評判を調べることは鉄則
高いお金を支払うわけですから、それなりに口コミや評判はしっかりと調べておく必要があります。
もしそこでマイナスな部分が多いのであれば、少し考えなおすことも手でしょう。
どちらにせよ、十分に自身が納得できたうえで契約するのが望ましいといえます。
もしお金を払ってから気づいたら
仮に契約した後で、
となった場合は、支払った全額か残金を、返金してほしいものです。
もしそれがアポイントメントセールス(営業所などに呼び出して契約の勧誘をするもの)だったのなら、契約してから8日間以内にかぎり、クーリングオフも利用できます。
またその期間を過ぎてしまった場合では、国民生活センターに相談するようにしてください。
担当の方がしかるべき対応を検討してくれます。
上手く起業セミナー・起業塾を活用して効率よくステップアップしよう
おすすめの起業セミナー・起業塾を比較しつつ、17種類を紹介しました。
現在は起業セミナー・起業塾が主催するセミナーが各地で開催されており、開催されているセミナーの中から、自分の状況に合ったものを選ばなければなりません。
どのようなセミナーでも役に立つ知識やスキルなどを学べますが、自分に合わないセミナーを受講しても、多くのメリットが得られないのが理由だからです。
そうなってしまうと、時間とお金を無駄にしてしまうことになります。
自分の状況に合ったセミナーが、紹介した起業セミナー・起業塾の中にあれば、申し込みを検討してみましょう。
[…] 1月27日にビジネスパーソンの疑問に答えるWEBメディア「コポラボ」に、おすすめの起業セミナー・起業塾として掲載していただきました。詳細は下記URL先からご確認いただけます。▼起業セミナー・起業塾を比較!おすすめ厳選17選を徹底紹介!http://corporate-labo.com/kigyou_seminar-osusume/ […]