社会人におすすめの通信講座(資格・ビジネス)16選を比較!選び方や注意点は?

通信講座(資格・ビジネス)おすすめ16選を比較!選び方や注意点は?

年功序列・終身雇用が当たり前の時代は終わり、個々がスキルを身に着けて転職するのが珍しくない時代になりました。

周囲が転職する姿を見て、自分もスキルを身に着けたいと思う方は多いのではないでしょうか。

かといって仕事が忙しく、なかなかスクールに通う時間はない方におすすめなのが、通信講座です。

いつでもどこでも学習できるのはいいものの、通信講座も多く、選べないことも。

そこで今回は、ビジネスに活かせる資格を取れる通信講座のおすすめをご紹介します!

\\資格取得に人気の通信講座がわかる!//
≫ すぐに「通信講座のおすすめランキング」を見る

\\資格取得におすすめできる通信講座を網羅!//
≫ すぐに「通信講座のおすすめ一覧」を見る

通信講座(資格・ビジネス)のおすすめランキングBEST5

ここでは、通信講座(資格・ビジネス)のおすすめをサクッとチェックしたい方のために、ランキング形式でBEST5までを紹介していきます。

それぞれ特徴も合わせて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

第1位:ユーキャン(幅広いジャンル)

続いて、第2位として選ばせていただいたのは、「ユーキャン」となります。

2位として選ばせていただいた理由は、教育訓練給付制度がある点です。

教育訓練給付制度は、一定の条件を満たした場合に学費の20%が支給される制度になります。

ユーキャンで取り扱っている通信講座の種類は、カラーコーディネートや医療事務、ファイナンシャルプランナーなどさまざまです。

また、ユーキャンでは学習をサポートしてくれるサービスを無料で提供しています。

このサービスは、資格を取りたい目標の月を設定すると、学習スケジュールを自動でスケジューリングしてくれるサービスです。

他にも、テスト機能で復習を行うことができたり、不明点があれば即時に質問することができるので、より理解を深めながら学習することができるでしょう。

学習コストを抑えたい方やサポート機能を利用したい方は、ユーキャンを選ぶのが得策です。

ユーキャンの人気講座トップ5

第1位   医療事務
第2位   調剤薬局
第3位   食生活アドバイザー
第4位   子ども発達障がい支援アドバイザー
第5位   登録販売者

実用ボールペン字など仕事に直接関係しない講座も人気

「ユーキャン」で受講できる通信講座の一例は、下記のとおり。

  • 手書きPOP講座
  • 気象予報士
  • 大人のマジック
  • お掃除スペシャリスト

≫ 公式HPを見てみる

第2位:たのまな(スマホやタブレットで資格取得)

たのまな

続いて、第2位として選ばせていただいたのは、「たのまな」となります。

2位として選ばせていただいた理由としては、サポートが充実している点から。教育訓練給付金の対象となる講座もあります。

不明点について質問できる点はもちろんのこと、無料オンラインセミナーを受講できたり、就職や転職のサポートもしてくれます。

中でも、無料のオンラインセミナーは、業界のプロから最新の情報を聞くことができたり、スキルアップにつなげることもできるでしょう。

就職や転職のサポートについても、他の通信講座にはなかなかないサポートになるので、取得する資格や知識を就職や転職につなげたい方は、たのまなを選ぶといいでしょう。

たのまなのおすすめ講座ランキング(資格取得)

第1位  日本語能力検定試験講
第2位  保育士
第3位  医療事務

専門資格から趣味まで幅広いジャンルの資格に対応

「たのまな」で受講できる通信講座の一例は、下記のとおり。

  • アドビの通信講座・通信教育専門サイト
  • ドッグトレーナープロフェッショナル講座
  • メンタルケアカウンセラー講座

≫ 公式HPを見てみる

第3位:がくぶん(95年の実績)

第3位として選ばせていただいたのは、「がくぶん」となります。

3位として選ばせていただいた理由としては、通信教育の老舗という点から。

85年以上通信教育を提供していることもあり、教育のプロでもあります。

それもあってか、添削や不明点への対応が丁寧と評判です。

また、受講した知識を仕事につなげたい方は、お仕事サポートがあるのでこちらも活用するといいでしょう。

講座修了生のショップや教室、商品の紹介ページもホームページに載っていますので、具体的にどんな仕事に繋がるかがわかるのも魅力です。

がくぶんの人気講座ランキング

第1位  ボールペン字・ペン習字講座
第2位  食育インストラクター養成講座
第3位  薬膳マイスター養成講座

趣味の講座が多いが、1世紀近く続く通信講座の超老舗

「がくぶん」で受講できる通信講座の一例は、下記のとおり。

  • 食育インストラクター
  • メンタルケア・アドバイザー
  • 薬膳マイスター
  • デコアーティスト
  • ペット介護士

≫ 公式HPを見てみる

第4位:資格の大原(就職に強い)

資格の大原

4位として選ばせていただいたのは、「資格の大原」となります。

4位に選ばせていただいた理由は、教室での講義をリアルタイムで受講な点です。

また、講義が終わった後に不明点等があったら質問することができるので、より学習内容を理解することができます。

他にも学習メディアの視聴の場合は、速度を上げて視聴することが可能なので、学習時間を短縮することができる点も大きなメリットの1つといえるでしょう。

さらに、資格の大原では一部の自習室や教室を開放しているので、「たまには自宅ではなく外で勉強したい」という場合にもおすすめです。

環境の整った通信講座を求めるなら、資格の大原を選ぶといいでしょう。

またオンライン学習の講座も3か月以内で学べる講座や忙しい人向けの講座などご自分のペースで学べるコースがそろっています。

人気資格とレアな資格を両方取得可能

「資格の大原」で受講できる通信講座の一例は、下記のとおり。

  • U.S.CPA(米国公認会計士)
  • キャリアコンサルタント
  • 情報処理技術者

≫ 公式HPを見てみる

第5位:キャリカレ(2講座目無料)

キャリカレ

最後に、第5位として選ばせていただいたのは、「キャリカレ」となります。

5位として選ばせていただいた理由としては、有名な講師から学ぶことができる点と、万が一不合格になってしまった場合は一定の条件を満たすことにより、全額保証をしてくれる点から。

この全額保証にがあれば、受講料を無駄にすることはありません。

また、合格した場合は2講座目をなんと無料で受講することができます。

確実にスキルアップしたい方は、キャリカレがおすすめといえるでしょう。

就職・転職サービスや開業支援サービスがあるのも魅力でしょう。

スポーツやフードなど、健康系資格が強み

「キャリカレ」で受講できる通信講座の一例は、下記のとおり。

  • スポーツ整体ボディケアセラピスト
  • 幼児食インストラクター
  • 行動心理士

キャレカレの人気講座ランキング

第1位  メンタル総合心理
第2位  メンタル心理カウンセラー
第3位  登録販売者

≫ 公式HPを見てみる

通信講座(資格・ビジネス)の選び方

通信講座(資格・ビジネス)の選び方

まずは、通信講座(資格・ビジネス)の選び方の選び方を紹介します。

通信講座の口コミ&評判は?

通信講座を受けるにあたって、参考になるのは過去に受講した人たちの口コミや評判です。

口コミや評判を見れば、どんな講座なのかある程度参考にできるので、ハズレの講座を選ぶリスクを減らせます。

内容の良し悪しに関係なく細かくチェック

もちろん、口コミの内容には同じ教材でも利用者ごとの感じ方の違いや、対応に当たってくれるスタッフごとの違いもあります。

そのため、良い口コミも悪い口コミも、まんべんなくチェックしましょう。

また、口コミを書き込んだ人の情報(年齢や職業など)が記載されていたら、あなたに近い人の口コミをより丹念にチェックするのがおすすめです。

教材の内容は?

一番大事なのが、教材の内容です。

どの通信講座も、基本は教材を元にした自習なので、教材の質が資格取得の可否を左右するといっても過言ではありません。

通信講座を比較する際は、教材の内容や付属物を必ず確認しましょう。

通信講座のためだけに撮影されたDVD教材は必須!

特に必須なのは、DVDやオンデマンド講座などの映像教材です。

テキストを読んでわからないところも、プロの講師が説明してくれれば理解できるという場合も少なくありません。

とはいえ、どんな映像教材でもいいわけではなく、通信講座のためだけに撮影されたものがおすすめ。

通信講座を提供する企業のなかには、実店舗を持つ企業もあり、通学講座を録画したものを提供している場合もあります。

講義内容自体は変わらないものの、講師の視線は通学受講する生徒に向けられ、画面の向こう側の受講者が没入感を得られないことも。

ちょっとした違いですが、受講するとかなり大きな違いになるので、専用映像の有無は必ず確認しましょう。

サンプル教材の作りは?

通信講座のなかには、サンプル教材を取り寄せられるところがあります。

サンプル教材を取り寄せられる場合は取り寄せ、受講時に配布されるテキストがどんなものかある程度目星をつけたうえで通信講座を選びましょう。

イラストや図解が豊富なフルカラー教材がおすすめ

おすすめは、文字よりイラストや図解が豊富なフルカラー教材。

資格の種類によって、文字が多くなりがちな資格(難関国家資格など)やイラストが多くなりがちな資格(イラスト・デザイン系)に分かれます。

文字が多くなりがちな資格のテキストであれば、なおさら図やイラストでポイントをわかりやすくまとめたり緩急をつけて学習しやすかったりするものを選びましょう。

また、モノクロや二色刷りよりも、フルカラーのテキストがおすすめです。

取りたい資格の合格実績は?

どんなに通信講座そのものの評判がよくても、あなたが取りたい資格の実績が悪ければ意味がありません。

通信講座ごとに取り扱っている資格は異なり、さらに強みとしている資格も異なるため、必ず取りたい資格の合格実績を確認しましょう。

重視すべきは「合格者数」ではなく「合格率」

また、重視するべきは「合格者数」ではなく「合格率」です。

たとえば、「今年度の試験で79名が合格!」と謳っている通信講座が2つあったとします。

合格者数だけ見ればどちらも同じ人数なので、両社で迷っている方は判断に困ってしまうでしょう。

しかし、両社で今年度の試験を受けた人数が100人と1,000人だったらどうでしょうか?

100人中79人が合格したなら、合格率はほぼ8割と驚異的。

1,000人中79人が合格したなら、合格率は7.9%なので、ほとんどの受講生が試験に落ちていることになります。

これは極端な例ですが、意外と見落としがちな点です。

合格者数ではなく合格率をチェックするようにしましょう。

資格習得までの期間は?

資格習得までにかかる期間も、よく考えて受講講座を決める必要があります。

たとえば受講期間が3ヵ月なのに、その年に一度だけの試験が2ヵ月後なら?

来年度に向けて受講するか、他社で2ヵ月後の試験を目指す方がいいでしょう。

生活に支障をきたさない範囲で

また、利用者の好きなペースで受講できるのが通信講座のメリットなので、3ヵ月の講座を1ヵ月で終わらせるのも可能です。

しかし、通信講座は通常のスケジュールで終わらせても、仕事や学業との両立はなかなかハード

そのため、無理をし過ぎると、試験そのものをふいにしてしまう恐れもあります。

生活に支障をきたさない範囲で、無理せず取り組みましょう。

講座受講期間中のサポート体制

受講期間中のサポートは、通信講座選びにおいて「一、二」を争う重要なポイントです。

通学ではない通信講座だからこそ、サポート体制が整っているところを選びましょう。

添削課題や試験直前のセミナーなどがあるかは要チェック

わからないところを質問しやすい環境が整っているのはもちろん、試験の練習を兼ねた添削課題や試験直前期のセミナーがあるかどうかはよく確認してください。

セミナーなどは通学で実施する場合もあるので、その場合の会場や、通学できない人向けの配信などがあるかどうかもチェックしましょう。

講座受講期間後のサポート体制

受講中のサポートも重要ですが、同様に受講期間後のサポート体制も重要です。

特に受講期間が短い講座の場合、受講期間終了後のサポートの質がコストパフォーマンスを左右するといえます。

合格保証や就職サポートなど、資格取得後のことも重視するポイントに

たとえば、合格するまで受講を続けられる合格保証や就職サポートなどがあります。

資格で大事なのは、資格を取ることではなく仕事で知識を活かすこと。

資格をうまく仕事に繋げるサポートをしてくれるところを選びましょう。

教材費が予算の範囲内か?

通信講座選びで外せないポイントのひとつに、予算があります。

これは各家庭によって感覚が違うので、一概にどうとは言えませんが、家計に支障をきたさない範囲で選びましょう。

将来への投資とはいえ、無理のない範囲で

通信講座の費用は、同じ資格取得を目指す講座でもさまざま。

サポート内容や教材などによって値段は異なりますが、必ずしも「安かろう悪かろう」「高かろうよかろう」ではありません。

資格取得後に仕事でペイすればいい」と思えば、高い資格を選んでしまいがちですが、必ずしも値段と質が比例するわけではないので、口コミなどをしっかり調べたうえで、最善の講座を選びましょう。

≫ すぐに「通信講座のおすすめ」を見る

通信講座(資格・ビジネス)を選ぶときの注意点

通信講座(資格・ビジネス)を選ぶときの注意点

ここからは、通信講座(資格・ビジネス)を選ぶときの注意点を紹介します。

情報は最新のものか?

まずは、情報が最新のものかどうか。

公式ホームページの情報は常に刷新されていますが、老舗の通信講座の場合、口コミなどはかなり古いものもあります。

資格試験が実施される以上、通信講座の内容は毎年アップデートされているので、あまりに古い情報はかえって参考になりません。

口コミ&評判はできれば3年以内のものを

そのため、口コミ&評判や過去の受講者のブログなどを見る場合は、できれば3年以内の情報のみを参考にしてください。

新しい情報があまりに少なければ、「4年前、5年前・・・」と遡って、情報収集しても大丈夫です。

ただし、遡って得た情報は、参考程度にして鵜呑みにはしない方がいいでしょう。

サンプルの取り寄せやお試しは可能か?

サンプルを取り寄せたり、お試しで受講できたりするかも、よく確認しましょう。

専門資格でも趣味でも、資格の講座には決して安くない費用がかかります。

受講後に「損した」「他の講座にしておけば」と思う人も少なくなく、お金が無駄になってしまうのは非常にもったいないです。

受講前に確認できるものはすべて確認する

受講料で損するのを防ぐためにも、受講前に確認できるものは、すべて確認しましょう。

事前確認で受講が1~2ヵ月遅れても、高品質であなたに適した講座を選べるのが何よりも重要です。

通信講座(資格・ビジネス)おすすめ16選

通信講座(資格・ビジネス)おすすめ16選

ここからは、通信講座(資格・ビジネス)のおすすめをご紹介します。

1:LEC東京リーガルマインド

LEC東京リーガルマインド

最初にご紹介するのは、「LEC東京リーガルマインド」。

講座数は102と多めで、通学も全国北海島から沖縄まで50校で可能です。

スクール名に「リーガル」とつくだけあり、司法試験対策などの法律系講座やその他難関資格に強みがあります。また不動産系の資格や福祉、医療系の講座も多数あります。

実際に士業として活躍している人の話を聞ける、「実務家講演会」も基本無料で実施していて、資格取得のモチベーション向上にぴったり。

スマホでもOKなお試しWeb受講制度もあるので興味のある講座はまず受講してみてはいかがでしょうか?

 

実務に直結する資格多数

「LEC東京リーガルマインド」で受講できる通信講座の一例は、下記のとおり。

  • 法科大学院(学習経験者向け)
  • 米国司法試験
  • 外国人雇用管理主任者

≫ 公式HPを見てみる

2:がくぶん

「がくぶん」は、1924年(大正13年)から続く老舗の通信講座。

講座数は36と少なめで、通学も可能です。

開講講座は趣味関連の方が充実していますが、講座修了生オリジナルのハンドメイド作品の販売プラットフォームがあるなど、趣味でもビジネスに転換できるチャンスがあるのは魅力的。

趣味の講座が多いが、1世紀近く続く通信講座の超老舗

「がくぶん」で受講できる通信講座の一例は、下記のとおり。

  • メンタルケア・アドバイザー
  • 薬膳マイスター
  • 食育アドバイザー
  • デコアーティスト

≫ 公式HPを見てみる

3:たのまな

たのまな

「たのまな」は通学講座でお馴染みの「ヒューマンアカデミー」が展開する通信講座です。

講座数は216と、今回ご紹介する中では最多

以下の講座では通学が必要になります。

  • ベビーマッサージ講座
  • エアブラシネイルアート講座
  • ブライダルコーディネーター講座
  • ウエディングプランナープロフェッショナルコース

200以上の講座があるため、仕事に繋がるものから趣味のものまで幅広いジャンルの資格に対応。

専門資格から趣味まで幅広いジャンルの資格に対応

「たのまな」で受講できる通信講座の一例は、下記のとおり。

  • アドビの通信講座・通信教育専門サイト
  • ドッグトレーナープロフェッショナル講座
  • webデザイナー・動画クリエイター

≫ 公式HPを見てみる

4:アガルート

アガルート

2015年開校の比較的歴史の浅い通信講座が「アガルート」。

オンライン配信がメインで、テキストも画面上に表示されます。

受講可能講座数は60でデータサイエンスやサイバーセキュリティなど様々な講座があります。

オンライン講義メインの資格予備校

「アガルート」で受講できる通信講座の一例は、下記のとおり。

  • アクチュアリー試験
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 衛生管理者試験
  • 宅地建物取引士試験
  • 中小企業診断士試験

≫ 公式HPを見てみる

5:クレアール

「クレアール」は、資格受験指導歴50年の老舗。

過去問を科学的に解析し、効率よく合格点を取れるテキストを作っています。

講座数は12と今回紹介する中では最小で、通学はできません。時間が取りにくい方、短期間で合格したい方、費用を抑えたい方におすすめの講座です。

 

効率よく難関資格の合格に導く

「クレアール」で受講できる通信講座の一例は、下記のとおり。

  • 公務員
  • 司法書士
  • 社会保険労務士給与計算実務能力

≫ 公式HPを見てみる

6:スタディング

「スタディング」は、スマートフォンなどで学習できるオンライン通信講座

各講座30分程度なので、スキマ時間にもさくっと学習できます。

講座数は30と少なめで、通学はできません。

実務に直結する難関資格がメイン

「スタディング」で受講できる通信講座の一例は、下記のとおり。

  • 技術士
  • 個人情報保護士
  • マンション管理士

≫ 公式HPを見てみる

7:フォーサイト

フォーサイト

「フォーサイト」は、驚異的な合格率で人気の通信講座。

フルカラーテキストなど教材が充実していて、通信講座を初めて受ける人でも安心して受講できます。

講座数は20と少なめで、通学はできません。

幅広いジャンルの資格に対応

「フォーサイト」で受講できる通信講座の一例は、下記のとおり。

  • 危険物取扱者乙種4類
  • マンション管理士
  • 旅行業務取扱管理者

≫ 公式HPを見てみる

8:ユーキャン

「ユーキャン」は、日本の通信講座大手。

受講料の最大20%が支給される教育訓練給付制度などもあり、受講者のやる気を引き出してくれます。

講座数は153と多く、通学受講も一部可能です。

実用ボールペン字など仕事に直接関係しない講座も人気

「ユーキャン」で受講できる通信講座の一例は、下記のとおり。

  • 介護口腔ケア推進士
  • 気象予報士
  • お掃除スペシャリスト

≫ 公式HPを見てみる

9:スタディサプリENGLISH

スタディサプリENGLISH

「スタディサプリENGLISH」は、英語の特化した通信講座のアプリになります。

アプリのため、思い立った時にすぐに勉強できるところが大きな魅力。

また、英語に特化した講座が「月額1,980円~」とリーズナブルな価格設定となっています。

スタディサプリというと「学生向けのアプリじゃないの?」という方も多いかもしれません。

しかし、社会人に向けたビジネス英会話がしっかりと学べる通信講座となっているのです。

また、7日間の無料体験が用意されているので気になる方は、無料体験から始めてみるといいかもしれません。

ビジネス英語に役立つ資格も

「スタディサプリENGLISH」で受講できる通信講座の一例は、下記のとおり。

  • TOEIC
  • 英検

≫ 公式HPを見てみる

10:資格スクエア

資格スクエア

「資格スクエア」は、法律関係の資格をメインとした通信講座のオンライン学習サービスになります。

校舎や広告費を削る分、サポートやテキスト、講義などにコストをかけている点が特徴です。

また、オンラインの特徴でもありますが、ちょっとした空き時間や通勤の電車の中など好きな時に学べる点が大きなメリットでしょう。

さらに、通学型の場合は同じ講義は1度のみ受ける事になりますが、資格スクエアの場合は同じ講義を何度も受けることができるので復習にも役立ちます。

資格スクエアでは、合格者のデータや脳科学のデータ、学生のデータの3つに基づきシステムを作っているので、より効率的に学習できるように開発されている点も見逃せないポイントです。

法律関係の資格が学習可能

「資格スクエア」受講できる通信講座の一例は、下記のとおり。

  • 弁理士
  • 行政書士
  • 英文契約書講座

≫ 公式HPを見てみる

11:日本マンパワー

日本マンパワー

「日本マンパワー」は、さまざまな分野の講座が用意されている通信講座(資格・ビジネス)となります。

ホームページ内には、自分のキャリアについて知ることができる診断ツールがあり、診断することにより自分に向いている目指すべき職種や、10年後のキャリアビジョンを知ることが可能です。

まだ、自分の目指すべき職種が決まっていない方はこちらの診断を活用してみましょう。

また、通信講座以外にもセミナーやイベントを開催しています。

どの分野の通信講座を受けたいのか決まっていない方は、日本マンパワーの診断ツールでチェックしてから始めるといいでしょう。

さまざまな分野の通信講座

「日本マンパワー」で受講できる通信講座の一例は、下記のとおり。

  • 宅地見物取引士
  • メンタルヘルス・マネジメント検定
  • 中小企業診断士

≫ 公式HPを見てみる

12:まなびネット

まなびネット

「まなびネット」は、医療と介護、保育に特化したニチイの通信講座。

講座数は28で、通学も可能です。

45年以上、200万人以上の卒業生を排出しているため、開講講座に必要な資格がある方は安心して受講できるでしょう。

現場から生まれたカリキュラムで医療と介護、保育に特化

「まなびネット」で受講できる通信講座の一例は、下記のとおり。

  • 介護予防運動指導員養成講座
  • 産前産後ママヘルパー養成講座
  • 高齢者コミュニケーター講座
  • 医療事務講座全般

≫ 公式HPを見てみる

13:キャリカレ

キャリカレ

「キャリカレ」は、とにかくサポートが充実している通信講座です。

合格すれば2講座目は無料など、資格取得へのモチベーションを上げてくれます。

対象講座は試験に合格できなかった場合は全額返金されるので、勉強を始めるハードルが下がるのもポイント。

資格取得後も求人情報を提供してくれたり、就・転職後のサポートも。また開業についてのサポートやアドバイスも受けることができます。

講座数は137と多く、通学はできません。

スポーツやフードなど、健康系資格が強み

「キャリカレ」で受講できる通信講座の一例は、下記のとおり。

  • スポーツ整体ボディケアセラピスト
  • 中国漢方ライフアドバイザー
  • キャンプエキスパート

≫ 公式HPを見てみる

14:日建学院

日建学院

「日建学院」は、建築関係に強みを持つ通信講座。建築のプロがおすすめする建築士講座No.1に選ばれました。

建築関係以外の資格もあり、建築系以外の方でもチェックする価値はあります。

講座数は37とやや少なめで、通学可能です。

他では扱っていない建築系資格の講座が多数!

「日建学院」で受講できる通信講座の一例は、下記のとおり。

  • 構造設計1級建築士
  • 1級造園施工管理技士
  • 福祉住環境コーディネーター
  • エクステリアプランナー

≫ 公式HPを見てみる

15:資格の大原

資格の大原

「資格の大原」は、実用資格に特化した通信講座。

通信講座でも、通学講座とほぼ同時に受講できるので、通学の人に対して後れを取らずに済みます。

講座数は33とやや少なめです。

人気資格とレアな資格を両方取得可能

「資格の大原」で受講できる通信講座の一例は、下記のとおり。

  • U.S.CPA(米国公認会計士)
  • ケアマネージャー
  • 建設業経理士

≫ 公式HPを見てみる

16:資格の学校TAC

資格の学校TAC

「資格の学校TAC」は、全国に展開する資格予備校。

講座数は59と平均的で、通学も可能です。

難関国家資格や公務員試験など、仕事に直結する講座に強みを持ちます。

国内の人気資格から海外難関資格まで

「資格の学校TAC」で受講できる通信講座の一例は、下記のとおり。

  • プライベートバンカー
  • 公認内部監査人
  • 財務報告実務検定

≫ 公式HPを見てみる

通信講座(資格・ビジネス)比較表

  講座数 通学 開講講座の例
LEC東京リーガルマインド 102 経営心理士、賃貸不動産経営管理士、遺品整理士
がくぶん 36 食育インストラクター、ペット介護士
たのまな 216 声優通信講座、ライター在宅WORKスタートパック
アガルート 60 × 国内MBA、土地家屋調査士・測量士補試験
クレアール 12 × 中小企業診断士、税理士、通関士・貿易実務
スタディング 30 × 弁理士、ビジネス実務法務検定試験、公務員
フォーサイト 20 × カラーコーディネーター・色彩検定、裁判所事
ユーキャン 153 医療事務、高卒認定、食生活アドバイザー(R)
スタディサプリENGLISH
3 × TOEIC、日常英会話、ビジネス英会話
資格スクエア
5000 × 社労士、宅建、行政書士、弁理士、司法書士
日本マンパワー 80 × 中小企業診断士1次・2次受験総合講座、日商簿記検定受験講座 3級3ヵ月コース
まなびネット 28 介護福祉士国家試験対策講座、歯科助手講座
キャリカレ 137 × パン教室開業、ピラティスインストラクター
日建学院 37 測量士補、CPDS、コンクリート主任技士
資格の大原 33 地方公会計、農業簿記、BATIC(国際会計検定)
資格の学校TAC 59 マイナンバー実務検定、米国税理士、病院経営実務

※ 資格数は通信教育に対応しているもの(通学のみなどは除外)
※ △:一部講座は通学指定あり

通信講座ならコレ!使える(稼げる)資格ランキングTOP3

通信講座ならコレ!使える資格ランキングTOP3

ここまでで、通信講座を提供しているスクールについて見てきましたが、その中で「まだどの資格にしようか迷っている」といった方もいるでしょう。

ここではそういった方へ向けて、使える資格を3つほど厳選し、ランキング形式として紹介していきます。

どれにすべきか迷っている方は、難易度や自身の生活スタイルも考慮しながら、参考にしてみてくださいね!

では早速紹介していきます。

1位:日商簿記検定

今回一位として選ばせていただいたのは、利用シーンが幅広い「日商簿記検定」となります。

とくにビジネスに活用していくのなら、2級以上を取得しておくのが望ましいでしょう。

会計知識は、今やビジネスの間でも必要スキルとなっています。

そもそもビジネスとお金は切っても切り離せない関係。

会社の規模や業種に左右されることなく、どの企業でも必要な知識となるので、取得していない方はチャレンジしてみると良いでしょう。

参考:簿記 商工会議所の認定試験

2位:登録販売者

次に紹介するのは、ドラックストアなどで薬の悩みを抱えている方にアドバイスをする「登録販売者」です。

この資格を保有していると、市販薬の90%以上もの種類を扱えるようになります。

また市販の薬を販売する際は、こうした資格を持つ者を常駐させなくてはならないため、薬剤師に次いで需要がある資格ともいえるでしょう。

ちなみに、薬剤師は第1医薬品の販売や薬の調合ができますが、登録販売者は第2医薬品と第3医薬品の販売までとなります。

販売する際は薬のプロとして、お客さんの症状のヒアリングはもちろん、それに適した薬のアドバイスをするのです。

カラダに直結する内容なのでやりがいもあり、薬剤師不足により需要もあるので、検討してみる価値は十分にあるでしょう。

参考:登録販売者.com

3位:中小企業診断士

第3位は、中小企業向けの経営コンサルタントとも呼べる、「中小企業診断士」という資格です。

この資格を保持していると、経営の何たるかを理解できるようになるため、中小企業の経営戦略でもアドバイスができるようになります。

また資格の難易度はそれなりに高めとなりますが、その分報酬も高い傾向にあるので、スポット案件を受けるなどして副業としてもいいでしょう。

もちろん、社内でも一目置かれる資格ともいえるので、転職などを考えているのなら大いにアピールできる資格といえそうです。

参考:中小企業診断士試験

\\資格取得に人気の通信講座がわかる!//
≫ すぐに「通信講座のおすすめランキング」を見る

\\資格取得におすすめできる通信講座を網羅!//
≫ すぐに「通信講座のおすすめ一覧」を見る

Tips

このほかにも稼げる資格を確認してみたいという方は、以下の記事も参考にしてみましょう。

副業向けや起業向けとで分かれているので、目的の資格が見つかるはずです。

稼げる資格おすすめランキング26選!起業・副業・主婦・学生タイプ別に紹介!

短期間で狙える!社会人におすすめの資格ランキングTOP3

短期間で狙える!社会人におすすめの資格ランキングTOP3

使える通信講座の資格ランキングを紹介しましたが、ここでは比較的短期間で取得できる社会人におすすめの資格ランキングを紹介していきます。

社会人が対象なため、働きながら取れるものに絞りました。

働きながらも、資格を取りたいという方はぜひ参考にしてみてください。

1位:TOEIC

今回1位として選ばせていただいたのは、「TOEIC」となります。

年々グローバル化が進んでいる日本ですが、今後さらに加速していくことが予測されるでしょう。

そのため英語を使う仕事は、今以上に増えることは言うまでもありません。

TOEICを受けたことのある方はご存知かと思いますが、大手企業の新卒や中小企業での中途採用は600点以上で採用になるケースが多く、キャビンアテンダントでは600点以上がエントリーする条件となっています。

このことから、600点以上のスコアを持っていれば、転職する際などにアピールすることができるでしょう。

さらに700点以上は、上場企業の国際部門で活躍することも見込めます。

外資系企業に勤務している方や転職を考えている方は、TOEIC700点以上を目指すといいでしょう。

参考:TOEIC

2位:ファイナンシャルプランナー

今回2位として選ばせていただいたのは、「ファイナンシャルプランナー」となります。

ファイナンシャルプランナーとは、お金のプロフェッショナルのことです。

お金といっても、プライベートで活用できる節約的なことから、住宅ローンや税金や投資についてや、不動産や老後のことまで幅広い分野になります。

ファイナンシャルプランナーの資格を持っていることで、金融業界や銀行、保険や住宅メーカーなどで重宝される人材となるのです。

そのため、このような業界に勤務している方はもちろん、これからこれらの業界に転職を考えている方は、この資格を持っていると採用に有利になるでしょう。

この他にも、ファイナンシャルプランナーの知識を活かして、独立する方も少なくありません

幅広い業界で役立つ資格が欲しいのであれば、ファイナンシャルプランナーの資格を目指してもいいでしょう。

参考:日本FP協会

3位:宅地建物取引士

今回3位として選ばせていただいたのは、「宅地建物取引士」となります。

宅地建物取引士は、不動産取引に関してのプロフェッショナルのことです。

国家資格でもあるこの資格は、不動産や建築会社、さらには金融機関でも重宝されます。

また宅地建物取引士の資格は、年に1度のみ受験することが可能です。

受験する際に注意していただきたいのが、申込期間が7月の1か月間のみということになります。

この期間を過ぎてしまったら、また1年待たなければいけないので、宅地建物取引士の資格を目指したい方は申込期間に注意しましょう。

参考:不動産適正取引推進機構

\\資格取得に人気の通信講座がわかる!//
≫ すぐに「通信講座のおすすめランキング」を見る

\\資格取得におすすめできる通信講座を網羅!//
≫ すぐに「通信講座のおすすめ一覧」を見る

空いた時間で取得!主婦におすすめの資格ランキングTOP3

空いた時間で取得!主婦におすすめの資格ランキングTOP3

使える通信講座、比較的短期間で取得できる資格を紹介しましたが、ここでは空いた時間でも取得しやすい資格ランキングを紹介していきます。

主婦を対象としているため、家事で忙しくてもすき間時間を利用して取れるものに絞りました。

育児休暇中の方やスキルアップしたい主婦の方は、ぜひ参考にしてみてください。

1位:食育の資格

今回1位として選ばせていただいたのは、「食育の資格」です。

「食育の資格」は、以下のようなものが代表的です。

この他にも、ナチュラルフード・コーディネーター細胞美食アドバイザーなどもあります。

たとえば食育インストラクターは、学んだ知識を日常で活かすことはもちろん、幼稚園や学校、食品メーカーや病院などの様々な場所で活躍することが可能です。

プライマリー、4級、3級、2級、1級まであり、プライマリーと3級に関しては、3カ月ほどで取得できる場合がほとんどになります。

興味のある方は、まずプライマリーを目指してみるといいでしょう。

2位:医療事務

今回2位として選ばせていただいたのは、「医療事務」です。

医療事務の資格は、1つではなくさまざまな資格が存在します。たとえば、以下のようなものが代表的です。

中でも、医療事務 管理士技能認定試験は3つのうちで難易度が高いため、サクッと取りたい方は医療事務認定実務者をおすすめします。

医療事務認定実務者は、マナーなどの受付業務に必要な知識を学び、医療機関の制度や診療報酬などの知識を取得する資格です。

試験は毎月実施され、自宅でも受験することができます。

医療事務に興味のある方は、まずは医療事務認定実務者から取得し、その後にメディカルクラークや医療事務管理士技能認定試験などの難易度の高い資格を目指すといいでしょう。

3位:心理カウンセラー

今回3位として選ばせていただいたのは、「心理カウンセラー」です。

心理カウンセラーは、精神面で不安を抱えている方や不安定な方の相談を聞き、心理療法に基づき解決に導く仕事になります。

また、先ほど紹介した2つの資格と同様で、心理カウンセラーもさまざまな種類の資格があり、代表的な資格は以下をチェックしてみましょう。

  • メンタル心理カウンセラー
  • 産業カウンセラー
  • 公認心理士

中でも、国家資格である公認心理士は難易度が高いため、まずはメンタル心理カウンセラーを取得することをおすすめします。

メンタル心理カウンセラーは、約2カ月ほどで取得できる場合が多いので、忙しい主婦の方でも取得しやすいでしょう。

また、心理カウンセラーの資格を保有していることで、病院などの医療機関はもちろん、スクールカウンセラーとして中学校や高校で活躍することが可能です。

キャリカレの2022年人気講座の1位はメンタル総合心理、2位はメンタル心理カウンセラーとなっていることから今人気の資格と言えるでしょう。

 

他にも、企業内や外部のカウンセラーや介護施設などでも活躍することができるため、仕事に困ることはないでしょう。

また、心理カウンセラーを保有している方の中には独立している方もいるので、家族との時間を大切にしたい方にもおすすめの資格といえます。

\\資格取得に人気の通信講座がわかる!//
≫ すぐに「通信講座のおすすめランキング」を見る

\\資格取得におすすめできる通信講座を網羅!//
≫ すぐに「通信講座のおすすめ一覧」を見る

主婦におすすめの通信講座についてはこちらの記事を参考にしてみてください。

他にも各種料理のソムリエや食育健康アドバイザーなどの食の講座やパワーストーン鑑定士などの占いの資格など多岐に渡る講座がそそろっている「アーキテクトラーニング」の通信講座もおすすめです。

また女性が稼げる資格についてはこちらの記事を参考にしてみてください。

 

通信講座でスキルアップをして人生を充実させよう

今回は、ビジネスに活かせる資格を取れる通信講座のおすすめをご紹介しました。

資格は仕事に繋がるだけでなく、知識が増えて自分自身の視野が広がり、人生をより豊かにしてくれるものです。

適切な通信講座を選んで資格を取得し、人生をより充実させましょう!

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)