法人ガソリンカードおすすめ11選を比較!コスト削減も業務効率もできる

法人ガソリンカードおすすめ11選を比較!コスト削減も業務効率もできる

仕事で使う会社所有の車は意外と多く、タクシーや運送業者のトラックはもちろん、営業に使う社用車などさまざま。

複数の社用車を所有する企業も多いなか、ガソリンなどの給油費の管理をドライバー任せにしている企業も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、法人ガソリンカードに対する疑問について、わかりやすく解説していきます。

こんな疑問に答えていきます。

  • 法人ガソリンカードのメリット・デメリットは?
  • どう選べばいいの?
  • 従業員に不正利用されない?
  • おすすめのガソリンカードはなに?

法人ガソリンカードでの管理に変更することで、コスト削減以外にもたくさんのメリットが得られますよ!

では早速みていきましょう。

↓↓ クリックするとすぐに該当項目にジャンプします ↓↓
すぐに「法人ガソリンカードのおすすめ」を見る

法人ガソリンカードおすすめランキングBEST3

ここでは、法人ガソリンカードのおすすめをサクッとチェックしたい方のために、ランキング形式でBEST3までを紹介していきます。

それぞれ特徴も合わせて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

第1位:法人ガソリンカード(ETC協同組合)

法人ガソリンカード(ETC協同組合)

グレード 一般
SS エネオス、出光
年会費 無料
追加年会費 無料
クレジット ×
枚数制限 無制限
利用上限額
締め日 月末
引落日 翌月末
傷害保険 ×

1位として選ばせていただいたのは、「法人ガソリンカード(ETC協同組合)」となります。

1位に選ばせていただいた理由は、法人ガソリンカード(ETC協同組合)を持っていれば、全国の約15,000店舗のエネオスと出光で利用できるという点から。

そのため、ガソリンを入れる際には場所を選びません。

ただし、法人ガソリンカード(ETC協同組合)はETC協同組合が発行する法人カードとなるため、ガソリンカードを利用するにはETC協同組合に加入しなければいけません。

加入する際、出資金を支払う必要がありますが退会する際に返金されるので、実質無料で作ることができます。

年会費をかけずに、ガソリンを入れる場所を選ばない法人ガソリンカードを選ぶなら、法人ガソリンカード(ETC協同組合)を選ぶといいでしょう。

≫ 公式HPを見てみる

第2位:出光法人専用カード

おすすめガソリンカード出光法人専用カード

グレード 一般
SS 出光
年会費 500円
追加年会費
クレジット ×
枚数制限
利用上限額
締め日 月末
引落日 翌々月7日
傷害保険 ×

続いて、第2位として選ばせていただいたのは、「出光法人専用カード」となります。

2位として選ばせていただいた理由は、年会費無料で全国の出光でガソリンを入れることが可能な点と、車の点検をした際にかかった費用をこのカードで支払うことが可能な点から。

社用車毎にカードを固定することにより、いつどの車がどこでカードを使用したかわかるので、不正利用防止にもつながります。

ただし、ETCカードを発行する場合は1枚につき500円かかってしまうので、複数枚持つ場合は負担になるかもしれません。

また、出光での支払いのみに使用可能なカードとなるため、通常のクレジットカードのようにショッピングでの利用もできません。

この点はデメリットでもありますが、社員に持たせる上では不正利用を防ぐために便利な法人ガソリンカードとなっています。

≫ 公式HPを見てみる

第3位:ENEOS BUSINESS

ENEOS BUSINESS

グレード ENEOS BUSINESS
SS エネオス
年会費 無料
追加年会費 無料
クレジット ×
枚数制限
利用上限額
締め日 月末 or 15日締め
引落日 翌々月2日 or 翌月17日
盗難紛失保険

続いて、第3位として選ばせていただいたのは、「ENEOS BUSINESS」となります。

3位として選ばせていただいた理由としては、カードを発行した店舗で契約価格が適用される点から。

いつもガソリンを入れる場所が決まっている場合には、これはメリットとなるのではないでしょうか。

また、ガソリンを入れる以外にも全国のエネオスでの支払いに利用することが可能です。

たとえば、洗車や点検が必要な際はこのカードで支払うことができます。

そうなれば、経費管理の負担が軽減されることは言うまでもないでしょう。

また、もしカードを紛失してしまった際には、補償がついているので安心して利用することができます。

もちろん、盗難があった際にも保証が適用されるので安心です。

決まった店舗で、ガソリンを入れる方や万が一の際も安心して利用したい方はENEOS BUSINESSを選ぶといいでしょう。

≫ 公式HPを見てみる

法人ガソリンカードのメリット

法人ガソリンカードのメリット

まず法人ガソリンカードのメリットをご紹介します。

デメリットもありますが、あらかじめ対策を講じておけば、そう気になることはないでしょう。

法人ガソリンカードを、ただ使うのとメリットを理解したうえで使うのとでは、得られる費用対効果がまったく違います。

メリット1:経費の管理が楽になる

1つ目のメリットは給油費の管理が楽になることです。

今までは、給油費管理を各ドライバーに任せていて月末にまとめて清算していた場合、ドライバーの数だけ清算が必要で作業効率は最悪でした。

  • 現金払いのレシートを持ってくる人
  • クレジットカード払いの請求書を持ってくる人
  • 「なくしたレシートが見つかった!」と締め切りを過ぎてから追加でレシートを持ってくる人

などさまざまで、経理担当者の負担はかなり大きかったことでしょう。

しかし、法人ガソリンカードを導入すれば、すべての給油費が1枚の明細書にまとまるので、会計処理の事務作業がぐっと楽になります。

ガソリン専用カードなら業務外の使用を防げる

詳細は後述しますが、ガソリンカードには、

  1. 給油代以外の支払いにも使えるカード
  2. 給油代にしか使えないガソリン専用カード

の2種類があります。

ガソリン専用カードではない場合、給油費以外も給油費として計上されてしまう可能性もあるでしょう。

たとえば、軽食や飲料などガソリンスタンドで購入できるものと一緒に会計をすることで、明細上の項目が給油費に計上されるなどが挙げられます。

しかしガソリン専用カードを使う場合、給油代以外の支払いはできません

ガソリン専用カードなら、明細書上でも給油費以外の項目は計上されないので、内訳を確認したり会計ミスに気づいてから再計算したりする手間が省けます

メリット2:給油代が安くなる

2つ目のメリットは、給油代が安くなることです。

多くの企業にとって、法人ガソリンカードを使用する最大の目的です。

このメリットが受けられるのは、基本的にクレジットカード付帯のガソリンカードのみとなります。

自動車の給油費は、必要経費かつ代替案がないため節約意識が薄くなり、どんぶり勘定になりやすくなります。

会社に近いエリアの営業回りならまだしも、高速バスや引越トラックなど長距離移動が必須の場合は、移動距離が多いほど給油回数も増えて給油費がかさむでしょう。

法人ガソリンカードを作ることで、無意識のうちに給油費を節約することができ、大幅なコストカットを達成できることも少なくありません。

ガソリン代が安くなるのはこんなケース

「給油代が安くなる」と一言でいっても、実際の値下げ方法はさまざまです。

具体的には以下のような方法が適用されます。

安くなるケース
  • ガソリン1リットルあたりの価格が数円安くなる
  • その月の給油代の総額から数%割引
  • 利用金額に応じたキャッシュバック

法人ガソリンカードを契約する際には、過去数年間で実際に使用した給油費と照らし合わせ、一番給油費が安くなる方法で選びましょう。

メリット3:ポイントを貯めることで特典がもらえる

最後にご紹介するメリットは、法人ガソリンカードで給油費を支払うことでポイントが貯まり、特典を得られることとなります。

クレジットカード付帯のガソリンカードなら、給油費以外の経費をガソリンカードで支払ってもポイントが貯まります。

ギフトカードなどへの交換はもちろん、一般クレジットカードと同様に、出張などで利用するホテルの優待も受けられる可能性があるので、特典もチェックをしておきましょう。

ポイントの有効期限の確認を忘れずに!

他のカード同様、法人ガソリンカードのポイントにも有効期限があります。

せっかく貯めたポイントも、気づかないうちに失効させてしまうのはもったいありません

請求書が届くと同時に、ポイントの有効期限も忘れずに確認しておきましょう。

すぐに「法人ガソリンカードのおすすめ」を見る

法人ガソリンカードのデメリット

法人ガソリンカードのデメリット

ここまでいいこと尽くしの法人ガソリンカードですが、当然デメリットも存在します。

ここでは、デメリットについて2点ほど紹介しておきますので、しっかりと把握しておくようにしましょう。

デメリット1:年会費有料のカードもある

デメリット1つ目は、年会費が有料のカードがあることです。

無料カードもありますが、有料カードは割引率や受けられる特典が違います

月に数回しか使わないような社用車の場合、年会費有料のガソリンカードでは損をしてしまうこともあるでしょう。

発行枚数は年会費を回収できる分だけ

割引率が高く、年会費を回収してプラスにできるくらいの給油量があれば、有料カードを使った方が良いケースもあります。

とはいえ、年会費は一枚1,000円でも100人が所有すれば10万円と大きい出費となるでしょう。

しかも年会費を回収できても、それがポイント還元されるなど、現金でキャッシュバックされない限り資金繰り改善には影響しません。

そのため、年会費有料のガソリンカードを発行する場合、年会費の回収と資金繰りのバランスを確認したうえで、発行枚数は決めていきましょう。

デメリット2:使えるガソリンスタンドが限定される

2つ目のデメリットは、使えるガソリンスタンドが限定されることです。

たとえば、

  • エネオスのカードを作ったらエネオスで
  • 出光のカードなら出光で

など、そのカードの発行元でしか給油できないのが一般的です。

クレジットカード付帯であれば他社のガソリンスタンドでも支払い可能ですが、カードの発行元で給油したときと同じ割引は受けられません

他ガソリンスタンドを使うときのルールを決めておく

特にガソリン専用カードを発行する場合、「どうしても他社のガソリンスタンドで給油するしかない」というときの対応を決めておきましょう。

統一ルールがないと、他社のガソリンスタンドを使ったときの支払い方法に個人差ができてしまい、会計処理が煩雑化してしまいます。

たとえば、

  • 「法人クレジットカードで支払う」
  • 「現金で支払いをして領収書をもらう」

など、その会社の経理担当者と法人ガソリンカードの導入前に決めておくのがベストとなります。

デメリット3:法人ガソリンカードを私用車に利用される心配も

基本的に法人ガソリンカードは、従業員のために新たに発行します。

また、そのカードを従業員に預けている場合もあるでしょう。

こういった場合では、従業員が自身の私用車に「バレないだろう…」という意識から、不正に利用してしまうケースも存在します。

この行為は実は立派な犯罪です。「業務上横領罪」というものに罪名がしっかりとあるのです。

実際にある不正事例に関しては、この記事の後半に紹介していますので、気になる方は参考にしてみるといいでしょう。

「法人ガソリンカードの不正利用の事例」を見る

法人ガソリンカードの選び方5つ

法人ガソリンカードの選び方5つ

ここからは法人ガソリンカードの選び方をご紹介します。

どれも重要なポイントなので、多くのカードを比較するときも要チェックです。

選び方1. 法人ガソリンカードの年会費

まずは先にもご説明した、法人ガソリンカードの年会費です。

高額なカードだと年会費10,000円+税になりますが、従業員が1,000人いればガソリンカードを所有するだけで1,000万円かかります。

従業員全員が長距離運転をする業種ならまだしも、そうでない場合は年会費分の特典や割引すら受けられない場合も少なくありません。

有料の法人ガソリンカードを発行する場合は、必要最低限の枚数にしたり、年会費に見合う特典や割引を受けられるかどうかを確認したりしましょう。

選び方2. クレジットカード機能の有無

ガソリンカードには、クレジットカード機能が付いているものと、ついていないものがあります。

クレジットカード付きの場合は、一般のクレジットカード同様に審査が必要です。

クレジットカード機能が付かないガソリン専用カードの場合では、基本的に審査がありません。

海外出張も多い場合はクレジットカード付きがベター

どちらがいいかは企業の判断になりますが、海外出張が多い場合はクレジットカード機能付きのほうがいいでしょう。

その理由は、航空券代やホテル代といった高額経費も同じカードで一括管理できるためです。

現地でレンタカーを調達する場合に給油費を支払うのにも使えます。

選び方3. ガソリンやETCに特化したカードかどうか

ガソリンカードには、給油費やETC料金などに特化したカードがあります。

そのカードであれば、給油費やETC料金といった運転に必要な料金以外を、そのカードで引き落とされる心配がありません。

経営者にとって法人ガソリン専用カードは、クレジットカード付きのカードよりも、従業員に安心して預けることができるカードとなります。

特化していない場合では

もしこれらに特化していないカードを使う場合、どこまでガソリンカードで支払いをしてもいいのかの、線引きを決めておくようにしましょう。

この場合はクレジットカード機能が付いていることになるので、経費で落とせるものでも、ガソリンカードで支払っていいかどうかを決めないと、結局経理担当者の手を煩わせることになってしまいます。

また法人ETCカードについては、以下の記事でも紹介されていますので、気になる方は目を通してみると良いでしょう。

法人ETCカードのおすすめ21選を比較!損をしない選び方も解説法人ETCカードのおすすめ21選を比較!損をしない選び方も解説

選び方4. 対応ガソリンスタンドとステーションの数

かなり重要になるのが、対応ガソリンスタンドのステーション数です。

いくら他社のガソリンスタンドでも給油できるとはいえ、一番法人ガソリンカードの恩恵を受けられるところでカードを使わないと意味がありません。

取引先に石油会社などがない限りは、全国どこにでもガソリンスタンドがあるようなブランドを選びましょう。

選び方5. 傷害保険付帯かどうか

最後にご紹介するのは、傷害保険付帯かどうかです。

これはクレジットカード機能が付いている場合のみですが、自動車を運転している以上は交通事故にあう可能性は否定できません。

保険が付いているカードを選ぶことで、万が一のときに会社や社員はもちろん、その社員の家族を守ることにも繋がります。

傷害保険の付帯状況や、補償金額についても確認するようにしてください。

厳選した法人ガソリンカード11社の比較一覧表

厳選した法人ガソリンカード11社の比較表には、ゴールドカードについても掲載しています。

まずは各社の比較からみていきましょう。その後、それぞれの特徴について紹介していきます。

SS 年会費※1 追加年会費※1 クレジット 枚数制限 利用上限額 締め日 引落日 傷害保険
ETC協同組合カード 法人ガソリン エネオス、出光 無料 無料 × 無制限 月末 翌月末 ×
シナジーJCB法人カード 一般 エッソ・モービル・ゼネラル 2,000円※2 2,000円 JCB 無制限 100万円 毎月15日 翌月10日 ×
ゴールド 10,000円 3,000円 250万円
シェルビジネスカード 一般 シェル 1,250円 1,250円 JCB 無制限 100万円 SS内の利用かその他の利用かで異なる ×
ゴールド 10,000円 3,000円 250万円
シェルビジネス(SS専用) 無料 無料 × 100万円 月末 翌々月10日 ×
シェルビジネス(FUEL) ×

コスモ・ザ・カード・オーパス

一般 コスモ石油 無料 無料 JCB・VISA・MasterCard 50万円 毎月10日 翌月2日 ×
出光法人専用カード 一般 出光 500円 × 月末 翌々月7日 ×
TRUST&FLEX
  無料 無料 × 無制限 10日・15日・20日・25日・月末(選択可能) ×

(盗難・紛失補償付き)

 ENEOS BUSINESS  一般 エネオス 無料 無料 × 月末 or 15日締め 翌々月2日 or 翌月17日 ×
 宇佐美ビジネスカード  一般 宇佐美、出光 500円 要問合せ 無制限 要問合せ 月末 翌々月7日 ×
キグナスビジネスカード
一般 キグナス石油 67円 要問合せ × 要問合せ 月末 翌月27日 ×
オリコEX Gold for Biz
ゴールド 無料(2年目以降は2,200円) 要問合せ VISA・MasterCard 3枚(法人のみ) 10万円~300万円 月末 翌月27日
カーエネクスパートナーズJCBカ-ド 一般 伊藤忠エネクスSS 1,375円 1,375円 JCB 無制限 10万~100万円 毎月15日 翌月10日 ×

※1:年会費はすべて税別

※2:初年度無料

特長を詳しく!おすすめの法人ガソリンカード11選の比較

ここからは、厳選したオススメの法人ガソリンカード11枚をご紹介します。

ゴールドカードがある場合もありますが、今回ご紹介するのはおおよそ一般的なグレードのカードです。

1:法人ガソリンカード(ETC協同組合)

法人ガソリンカード(ETC協同組合)

グレード 一般
SS エネオス、出光
年会費 無料
追加年会費 無料
クレジット ×
枚数制限 無制限
利用上限額
締め日 月末
引落日 翌月末
傷害保険 ×

最初にご紹介するのが、ETC協同組合発行の法人ガソリンカードです。

ETC協同組合に加入するための出資金10,000円が必要ですが、退会時に返金されるので実質無料となります。

  • 全国11,000店舗のエネオス
  • 全国4,000店舗の出光

から選択します。

審査がなくカード維持費無料なのに加え、全国店舗のガソリン平均価格からリッター当たりの料金を決めるため、どこのサービスステーションを利用しても一律料金で利用できます。

安いところを探す手間も省けて、気兼ねなく使えるのが嬉しいポイントでしょう。

≫ 公式HPを見てみる

>> 比較一覧表に戻る <<

2:シナジーJCB法人カード

おすすめガソリンカードシナジーJCB法人カード

グレード 一般 ゴールド
SS エッソ・モービル・ゼネラル
年会費 2,000円 10,000円
追加年会費 2,000円 3,000円
クレジット JCB
枚数制限 無制限
利用上限額 100万円 250万円
締め日 毎月15日
引落日 翌月10日
傷害保険 ×

シナジーJCB法人カードは、エッソ・モービル・ゼネラルで使用できるガソリンカードです。

エッソ・モービル・ゼネラルは、来年7月までに統合されてENEOSに変わるため、来年には現在の2,000店舗から13,000店舗でカードが使えるようになります。

最大で1リットルにつき10円安くなる!

シナジーJCB法人カードでは、前月のショッピング利用額の合計に応じてリッター価格が安くなります。

リッター価格は一般カードで最大7円、ゴールドカードなら最大10円安くなるのはとてもお得です。

サービスステーションの利用価格ではなくショッピング価格に応じた値引きが適用されるので、洗車や出張の宿泊先の手配などもガソリンカードで買い物するのがおすすめとなります。

≫ 公式HPを見てみる

>> 比較一覧表に戻る <<

3:シェルビジネスカード

おすすめガソリンカードシェルビジネスカード

グレード  一般  ゴールド SS専用 / FUEL
SS シェル
年会費 1,250円 10,000円 無料
追加年会費 1,250円 3,000円 無料
クレジット JCB ×
枚数制限 無制限
利用上限額 100万円 250万円
締め日 SS内の利用かその他の利用かで異なる 月末
引落日 翌月末
傷害保険 × ×

シェルビジネスカードは、全国3,000店舗の昭和シェル石油が発行するカードです。

  • クレジット機能付きの2種類
  • サービスステーション内すべての商品に利用できるSS専用カード
  • サービスステーション内のガソリンと軽油、灯油だけ購入できるFUELカード

の計4種類があります。

注意

SS専用カードとFUELカードは一部店舗で利用できないので注意しましょう。

クレジットカードの締め日および引落日は支払い店によって異なります。

  • サービスステーション内での利用料金:月末締めの翌々月10日引き落とし
  • JCB加盟店でのショッピングの利用料金:毎月15日締めの翌月10日引き落とし

キャッシュバック額は最大18万円!

シェルビジネスカードは使えば使うほどお得といわれるカードです。

カードの利用額に応じて最大3.0%がキャッシュバックされます(最大年間18万円)。

昭和石油シェルサービスステーション内の利用金額は、その2倍がキャッシュバック対象額となります。

注意
キャッシュバックは、クレジット機能付帯の場合のみ適用ですのでご注意ください。

≫ 公式HPを見てみる

>> 比較一覧表に戻る <<

4:コスモ・ザ・カード・オーパス

おすすめガソリンカードコスモ・ザ・カード・オーパス

グレード 一般
SS コスモ石油
年会費 無料
追加年会費 無料
クレジット JCB・VISA・MasterCard
枚数制限
利用上限額 50万円
締め日 毎月10日
引落日 翌月2日
傷害保険 ×

コスモ・ザ・カード・オーパスは、個人向けのカードではありますが、ガソリン専用カードとしても優秀です。

また新規入会後は、燃料油50リットルになるまでの間、10円/リットルをキャッシュバックしてくれる点もお得となるでしょう。

年会費は無料で、ETCカードについても無料では発行できます。

≫ 公式HPを見てみる

>> 比較一覧表に戻る <<

5:出光法人専用カード

おすすめガソリンカード出光法人専用カード

グレード 一般
SS 出光
年会費 500円
追加年会費
クレジット ×
枚数制限
利用上限額
締め日 月末
引落日 翌々月7日
傷害保険 ×

出光法人専用カードは、給油・整備のなどを明細書ですべて管理できる法人カードです。

このカードは全国の出光で利用が可能で、サインひとつするだけとなります。

ETCカードについては、法人カード1枚につき1枚の発行が可能です。

≫ 公式HPを見てみる

>> 比較一覧表に戻る <<

6:TRUST&FLEX

trustandflex

グレード 一般
SS 出光
年会費 無料
追加年会費 無料
クレジット ×
枚数制限 無制限
利用上限額
締め日 10日・15日・20日・25日・月末

(選択可能)

引落日
傷害保険 ×

(盗難・紛失補償付き)

「TRUST&FLEX」は、全国の出光SSのカード取扱い店で利用可能なガソリンカードです。

先ほど、出光法人専用カードを紹介しましたが、このカードは年会費がかからず枚数制限もないカードになります。

給油価格については、常に契約された価格のためお得に利用することが可能です。

また、車のナンバーや車両ごとに登録ができるので、社員による不正利用を防止することができます

それだけでなく、万が一カードを無くしてしまったときや盗難にあった場合は、カード1枚につき30万円までの補償が付いているので、安心して利用することができるでしょう。

≫ 公式HPを見てみる

>> 比較一覧表に戻る <<

 

7:ENEOS BUSINESS

ENEOS BUSINESS

グレード ENEOS BUSINESS
SS エネオス
年会費 無料
追加年会費 無料
クレジット ×
枚数制限
利用上限額
締め日 月末 or 15日締め
引落日 翌々月2日 or 翌月17日
盗難紛失保険

ENEOS BUSINESSは、全国のENEOSサービスステーションで利用できる、法人ガソリンカードとなっています。

このカードには、主に以下の2種類があり、異なるのはガソリンの値段

  1. ENEOS BUSINESS
  2. ENEOS BUSINESS Ⅱ

「ENEOS BUSINESS」は、契約価格でがガソリンや軽油を利用できるものとなり、詳しい価格については「カード発券店」へ問い合わせる形となります。

一方「ENEOS BUSINESS Ⅱ」では、店頭価格でガソリンや軽油を利用できるものとなり、オイル交換などにも利用可能です。

またETCカードの発行手数料は無料となり、年会費については500円となります。

≫ 公式HPを見てみる

>> 比較一覧表に戻る <<

8:宇佐美ビジネスカード

宇佐美ビジネスカード

グレード 一般
SS 宇佐美、出光
年会費 500円
追加年会費 要問合せ
クレジット
枚数制限 無制限
利用上限額 要問合せ
締め日 月末
引落日 翌々月7日
盗難紛失保険

「宇佐美ビジネスカード」は、全国の出光SSと宇佐美の直営店で利用できる、法人ガソリンカードです。

ガソリンの価格は、店頭価格となっていますが、契約価格としたい場合では別カードの「月極契約カード」を選ぶこともできます。

クレジット機能が備わっているため、利便性に申し分もないでしょう。

また出光ETCカードの発行が、宇佐美ビジネスカード1枚につき1枚発行できます。

ただし、情報がすくないので、不明点などある場合には直接問い合わせた方が良いかもしれません。

≫ 公式HPを見てみる

>> 比較一覧表に戻る <<

9:キグナスビジネスカード

キグナスビジネスカード

グレード 一般
SS キグナス石油
年会費 67円
追加年会費 要問合せ
クレジット ×
枚数制限 要問合せ
利用上限額
締め日 月末
引落日 翌月27日
傷害保険 ×

キグナスビジネスカードは、全国のキグナス石油で利用できる法人ガソリンカードです。

車両一台につき、1枚の発行が可能で、盗難紛失保険もしっかりと付帯しています。

利用明細書には、「車両ごと・利用日ごと」に表記されているので、経理の事務作業も軽減できるでしょう。

またETCカードの発行も可能で、発行手数料も年会費も無料なります。

≫ 公式HPを見てみる

>> 比較一覧表に戻る <<

10:オリコEX Gold for Biz

おすすめ法人カードオリコExGoldForBiz

グレード 一般
SS
年会費  無料(2年目以降は2,200円)
追加年会費 要問合せ
クレジット VISA・MasterCard
枚数制限 3枚(法人のみ)
利用上限額 10万円~300万円
締め日 月末
引落日 翌月27日
傷害保険

オリコEX Gold for Bizはガソリンカードではありませんが、使い続けることにより還元率が高くなる法人カードになります。

そのため、ガソリンだけでなく、他の経費の支払いにも利用することで、効率良くポイントを貯めめることができるのです。

気になる還元率は、年間で50万円を利用するまでは0.5%ととなりますが、それを超えると1.2倍に上がります。

その後、年間200万円を超えると還元率は2倍となるのです。

もちろん、ANAマイルやJALマイルを貯めることだって、このカードであれば叶うでしょう。

また、個人事業主と法人でカードが分かれています。

オリコEX Gold for Bizは、特に法人カードを始めて持つ方に人気のカードになるので、これから法人カードを持ちたい方はオリコEX Gold for Bizを選ぶといいでしょう。

≫ 公式HPを見てみる

>> 比較一覧表に戻る <<

11:カーエネクスパートナーズJCBカ-ド

カーエネクスパートナーズJCBカ-ド

グレード 一般
SS 伊藤忠エネクスSS
年会費 1,375円
追加年会費 1,375円
クレジット JCB
枚数制限 無制限
利用上限額 10万~100万円
締め日 毎月15日
引落日 翌月10日
傷害保険 ×

カーエネクスパートナーズJCBカ-ドは、伊藤忠エネクスSSで利用可能な法人ガソリンカードです。

社員に持たせても、安心なハウスカードを無制限に発行することができる点が便利といえるでしょう。

ハウスカードは、クレジットカード機能が付いていないので不正利用も防ぐことができます。

また、ETCカードについても無制限で発行することが可能です。

そのため、社員1人毎にハウスカードとETCカードを持たせることもできるので、経費管理の負担を減らすことができるでしょう。

キャッシュバックが適用される

カーエネクスパートナーズJCBカ-ドを出張の際に交通費や旅費に利用することによって、最高で3%のキャッシュバックが適用されます。

3%のキャッシュバックは大きなメリットの1つといえるでしょう。

≫ 公式HPを見てみる

>> 比較一覧表に戻る <<

クレジット機能付きの法人ガソリンカードの審査について

クレジット機能付きの法人ガソリンカードの審査について

クレジットカード付きの法人ガソリンカードを持つ際に、避けて通れないのが審査です。

この審査基準を知りたい方や、審査に自信のない方もいるのではないでしょうか。

そこでここでは、審査基準についてやもし基準を満たせていなかった時の対処方法を紹介していきます。

では、早速見ていきましょう。

審査に通るための基準とは?

まずは、審査基準について見ていきましょう。

ポイントは社歴と会社の経営実績です。

なぜ、社歴と経営実績が審査基準になるのかというと、これで会社の信頼度を測ることができるからです。

会社設立から間もない場合や短い場合は、貸し倒れのリスクが高くなるとみなします。

また、会社だけでなく経営者個人の信用も審査基準となるので、クレヒスに自信のない方は注意が必要です。

たとえば、支払いに何度も遅れたり、高額なキャッシングを繰り返したりすると、審査は厳しいものとなる可能性が高いでしょう。

もしも基準を満たせていなかったら?

先ほどの基準を満たせていない場合、

これじゃクレジット機能付きの法人ガソリンカードはダメか・・・

と諦めてしまうのはまだ早いです。

では、審査を有利にする対策を見てみましょう。

自社ホームページを作成する

会社の信用が足りない場合、自社ホームページを作成することによって、信用を作ることができます。

ホームページを作るためには、少なからずお金や時間が必要となるでしょう。

しかし、ここでお金や時間をかけることで信用を勝ち取ることができるのです。

さらに、自社ホームページを作成すれば、自社を印象付けることができます。

そうすることで、さらに会社を評価してもらうことができるでしょう。

会社の固定電話を導入する

自社ホームページと合わせて、会社の固定電話を導入することで会社への信用度はさらに上がります

固定電話があることで、会社の存在を証明することができるのです。

法人カードの審査に落ちてしまった方の中には、固定電話の設置をしていなかったからではないかという声も少なくありません。

審査に自信のない方は、固定電話の導入を考慮することをおすすめします。

申込み内容に不備はないか細かくチェックする

最後の対処法は、申し込みの際に内容に不備はないかを細かくチェックすることです。

もし、申込み内容に誤字や脱字、空欄があった場合は審査に落ちてしまうリスクが高くなります。

審査をする立場になれば、

だらしのない人なのか?
管理体制はないのか?それともやましいことでも?

などと、この状況に不信感が出るのではないでしょうか。

小さなことにはなりますが、小さなことで審査に落ちてしまったら悔やんでも悔やみきれません。

そんなことが起きないように、申し込みの際は何度もチェックすることを心掛けましょう。

実際に合った法人ガソリンカードの不正利用事例

実際に合った法人ガソリンカードの不正利用事例

クレジットカードの機能が付いた法人ガソリンカードは、便利だということが分かりましたが、その一方で社員の不正利用が起こることも考えられます。

これは、よくトラブルになることなので注意しなければいけません。

そこでここでは、実際に合った不正利用の事例について、4つ紹介していきます。

この事例を見て、不正利用が起こらないように、事前に対策を立てましょう。

1:社員の私用車へ利用する

1つ目の事例は、社員の私用車へ利用する事例についてです。

この事例については、不正利用かどうか気がつくのが、少々難しくなります。

理由としては、ガソリンを入れた日については履歴が残りますが、どの車に入れたのか、何時に給油したのかは請求書に残らないため。

この不正利用を防ぐためには、クレジットカード機能が付いていない、車両ごとに利用できるガソリンカードを利用するのがいいでしょう。

そのカードであれば、ガソリンを入れる際にガソリンスタンドの場所と車のナンバーが履歴に残るため、不正利用をすることが困難になります。

2:プライベートでETCを利用する

次に2つ目の事例は、プライベートでETCを利用する事例についてです。

休日や勤務時間外に、家族や友人と出かける際に利用してしまうケースが少なからず事例としてあります。

ただし、ETCについての不正利用は発覚しやすいです。

ということもこの場合、請求書を確認することで、いつどこの区間を利用してどれくらいの料金を支払ったのかが分かります。

そのため、プライベートで利用することで、すぐに違和感に気が付くことができるわけです。

また、過去の利用についても履歴を確認することのできるサービスがあるため、怪しいと思う利用履歴があったら、さかのぼって確認することもできるでしょう。

3:ガソリンを入れたついでに食べ物や飲み物を購入する

次に3つ目の事例は、ガソリンを入れたついでに食べ物や飲み物を購入してしまう事例についてです。

ちょっとした飲み物や食べ物ならバレないだろう

と、軽い気持ちで利用してしまうケースが多くあるのです。

4:交際接待費としてプライベートの食事に利用する

最後の4つ目の事例は、交際接待費としてプライベートの食事に利用する事例についてです。

追加のカードとして社員に持たせていると、交際接待費として支払えてしまいます。

そのため、家族や友人と食事に行った際に利用して、取引先の方と食事をしたことにしてしまうケースもよくある事例です。

社員の数が少ない場合は発覚しやすいのですが、社員の数が多い場合は管理の面から発覚がしにくいため、注意をする必要があるでしょう。

従業員の不正を防ぐには?

従業員の不正を防ぐためには、法人ガソリンカードを渡す段階から対策をとらなくてはなりません。

不正を行う従業員は、そもそも犯罪である認識が薄い傾向にあります。

そのため、カードを預ける際は、

  • 犯罪として罪名があること
  • 不正を働いた場合、会社側はどういった対応をとるのか
  • そもそも利用状況を確認すればバレること

などを、しっかりと伝えておくようにしましょう。

「法人ガソリンカードのおすすめ」に戻る

自身に合った法人ガソリンカードを選んでコスト削減をしよう

今回は法人ガソリンカードについてご紹介しました。

運転が仕事の人にとって、自動車の給油は欠かせないものです。

避けて通れない出費である以上、少しでも安く利用できる方法を選べばかなり費用を抑えることができます。

安くなるのは数円単位ですが、塵が積もれば山となるので、お得に法人ガソリンカードを使用して企業の給油費の大幅コストダウンを実現しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)