懸賞サイト・懸賞アプリおすすめ12選を比較!安全なサイトの種類や選び方をも紹介

懸賞サイト・懸賞アプリおすすめ12選を比較!懸賞の種類や選び方も紹介

懸賞といえば、はがきを使って応募する姿を想像する方が多いのではないでしょうか。

しかし、今はWebサイトやスマートフォンアプリを使って応募できる懸賞も多く、お小遣い稼ぎとして懸賞サイト・懸賞アプリを利用する方も少なくありません。

とはいえ、いざ懸賞サイト・懸賞アプリを利用しようと思っても、懸賞サイト・懸賞アプリが多くどれを選べばわからないことも。

そこで今回は、懸賞サイト・懸賞アプリおすすめをご紹介しましょう。

↓↓ クリックするとすぐに該当項目にジャンプします ↓↓
≫ すぐに「懸賞サイト・アプリのおすすめ」を見る

懸賞サイト・懸賞アプリおすすめランキングBEST5

懸賞サイト・アプリのおすすめを紹介する前に、サクッとなにがおすすめなのか知りたい方のために、ランキング形式で5位まで紹介していきます。

懸賞サイト・懸賞アプリを選ぶ上で、ぜひお役立てください。

第1位:フルーツメール(日本最大級の懸賞サイト)

フルーツメール

第1位に選ばせていただいたのは、フルーツメールとなります。

1位に選ばせていただいた理由は、チャンスイット同様で実績がある点と長く懸賞応募を続けられる点からです。

また、懸賞の商品は家電や現金、車と豪華な賞品が用意されます。18年以上の運営実績のある日本最大級の懸賞サイトです。

これらは、毎月当選するので当選確率も上がるでしょう。

また、ゲームやメールを受信することでポイントを稼ぐことができます。さらに友達紹介や広告クリック、アンケートなどでもポイントが貯まります。

この貯まったポイントは、ギフトカードや現金、カタログギフトに交換することが可能です。

≫ 公式HPを見てみる

第2位:懸賞にゃんダフル(小さめのサイト)

懸賞にゃんダフル

第2位に選ばせていただいたのは、懸賞にゃんダフルとなります。

2位に選ばせていただいた理由は、当選の倍率が低い点からです。

先ほど紹介した1位から3位までの懸賞サイトやアプリに人が集まるので、その分競争率も下がるといえます。

また、ポイントを交換する際は、手数料が基本的には無料という点もうれしいメリットでしょう。

ポイントを貯めるには懸賞だけでなく、ゲームやメール受信、紹介で貯めることができます

≫ 公式HPを見てみる

第3位:チャンスイット(安心の実績)

チャンスイット

第3位に選ばせていただいたのは、チャンスイットとなります。

3位に選ばせていただいた理由は、実績があり、安心して利用できる点から。

チャンスイットは、運営を始めてから20年を越えるなど、着実に実績を積み重ねている懸賞サイトです。

また、チャンスイットは、案件が日々追加されていくので応募が分散されるので、当選する確率があがります。

懸賞で当たるものは現金を始め、家電や化粧品などさまざま。またポイントは懸賞だけではなく、お買い物やゲーム、アンケートなどでも貯まり、貯まったポイントは現金や電子マネー、Amazonギフトカードなどに500ポイントから交換可能です。

当選確率のひとつの基準となるクリック数を商品ごとに見ることができるのは、チャンスイットの特徴です。

≫ 公式HPを見てみる

第4位:懸賞ボックス(フルーツメールの姉妹サイト)

懸賞ボックス

第3位に選ばせていただいたのは、懸賞ボックスとなります。

3位に選ばせていただいた理由は、毎日応募可能な懸賞案件があるという点です。

毎日応募することができるので、当選する確率も高くなるでしょう。

また、懸賞ボックスは先ほど紹介したフルーツメールと姉妹サイトとなります。

フルーツメールとの違いは、懸賞ボックスはポイントを貯めるのではなく、単に懸賞に応募するといった仕組みです。

共通の点は、どちらも他の懸賞サイトやアプリと比べて、当選しやすいので両方登録してもいいでしょう。

懸賞の達人が伝授してくれるSNS懸賞応募やハガキ作成のコツも必読です。

≫ 公式HPを見てみる

第5位:懸賞なび(有料サイトだが高確率)

懸賞なび

第5位に選ばせていただいたのは、懸賞なびとなります。

5位に選ばせていただいた理由は、こちらも応募の倍率が低い点から。

ただ、懸賞なびは月額220円(税込)と有料となるので、他の懸賞サイトやアプリと比べると、利用するハードルが上がるでしょう。

ただ、有料な分懸賞に応募する人数も減るので当選確率がグッと上がります。

ちなみに懸賞の当選商品は、家電や食品、化粧品などさまざま。

また、ゲームでポイントを貯めることもできるので、楽しく懸賞生活を満喫することができるでしょう。

≫ 公式HPを見てみる

懸賞サイト・懸賞アプリとは?

懸賞サイト・懸賞アプリとは?

最初に、懸賞サイト・懸賞アプリについて簡単に紹介しましょう。

懸賞サイト・懸賞アプリとは、懸賞に応募できるWebサイトやアプリのことを指します。

懸賞の種類はアンケートやクイズ、商品モニターなどさまざまです。

懸賞サイト・懸賞アプリでもらえるものは?

次に、懸賞サイト・懸賞アプリで当選した場合にもらえるものの一例をご紹介します。

あくまで一例であり、すべての懸賞サイト・懸賞アプリで下記の景品をもらえるわけではありません。

現金

現金は、最もポピュラーな景品のひとつ。

金額は1,000円程度から数百万円まで多岐にわたります。

獲得方法も非常に多様で、ひとりに高額の現金が支払われる場合もあれば、大勢で高額を山分けする場合も

懸賞サイト・懸賞アプリで現金が当選した場合、送付された証書を金融機関で換金するケースが一般的です。

現金は用途を問わないのが最大のメリットですが、懸賞サイト・懸賞アプリで得た現金収入が、年間20万円を超えると確定申告をしなくてはいけないので注意しましょう。

航空券や宿泊券、入園券

懸賞でポピュラーな景品として、航空券や宿泊券、入園券があげられます。

旅行の場合、海外旅行の航空券や宿泊施設の宿泊券が景品になる場合がほとんど。

「航空券」や「宿泊券」、「入園券」が景品になる場合、その旅行にかかる他の費用は自腹のケースが大半なので、注意しましょう。

たとえば、航空券の場合は旅行先での宿泊先は自分で予約しないといけなかったり、宿泊券や入園券の場合は交通手段を自分で確保しないといけなかったりします。

また、これらの券には有効期限が設けられている場合がほとんど。

有効期限は予約期限の場合と使用期限の場合があるので、どちらのケースか必ず確認しましょう。

自動車

高額な景品の代表格として、自動車があげられます。

どんな自動車でも数十万~数百万円相当になるので、自動車の買い替え費用を浮かせられるでしょう。

自動車が不要な場合は、売却すれば販売価格とはいかずとも、それなりの現金を手にできます。

ただし、第三者への売却を禁止している場合も。

そのため、最初から売却目的で自動車の懸賞に応募する場合は、応募条件を確認しましょう。

その他

懸賞の景品として最も多くの割合を占めるのが、その他の商品です。

一般的には食品や消耗品などの生活必需品や家電製品などがあげられます。

金額としても数百円程度のものから10万円超えまでさまざまです。

懸賞の種類は?

懸賞の種類は?

ひとことで「懸賞」といっても、種類はさまざま。

今回は、懸賞サイト・懸賞アプリのおすすめをご紹介する前に、懸賞の種類を紹介しましょう。

オープン懸賞

まずは「オープン懸賞」。

誰でも自由に応募できる懸賞です。

たとえば、新聞や雑誌の広告に掲載されている懸賞は、オープン懸賞に分類されます。

クローズド懸賞

続いて、「クローズド懸賞」。

オープン懸賞と異なり、クローズド懸賞はだれでも自由に応募できるわけではありません。

一定条件を満たした人にだけ応募資格が与えられる懸賞です。

商品を購入したり、会員になったり、応募資格を得るための一定条件は懸賞によって異なります。

クローズド懸賞には「一般懸賞」と「共同懸賞」の2種類があるので、順を追ってご紹介しましょう。

一般懸賞

「一般懸賞」は、クローズド懸賞のうち、次に紹介する「共同懸賞」以外が該当します。

「パンを購入して10枚シールを集めるとお皿がもらえる」や「番組の途中で発表されるキーワードを見つけて応募すれば海外旅行プレゼント」などが一般懸賞の例です。

共同懸賞

「共同懸賞」は、複数の店舗やWebサイトが共同で行う懸賞を指します。

たとえば「ショッピングモール内の3店舗で買い物をすれば一回抽選に参加可能」などがその例です。

あくまでも複数のサービスや店舗を利用することで懸賞に参加できるのが、共同懸賞の特徴といえるでしょう。

懸賞サイト・懸賞アプリの選び方・注意点

懸賞サイト・懸賞アプリの選び方・注意点

ここからは、懸賞サイト・懸賞アプリの選び方や注意点をご紹介しましょう。

当選確率は?

懸賞は、どんなに応募しても当選しなければ意味がありません。

そのため、副業として懸賞サイト・懸賞アプリを利用するなら当選確率は必ずチェックするべきポイントです。

会員数が多ければ多いほど倍率は上がりますが、会員数が少なすぎても景品のラインナップが地味だったりします。

また、当選確率が高くても「応募者全員山分け」となれば、懸賞一回あたりの当選額は少ないので、バランスの見極めが重要です。

毎日参加できるキャンペーンは?

懸賞サイト・懸賞アプリに掲載される情報が日々アップデートされているかどうかも確認しましょう。

どんなに懸賞案件が多くても、アップデートされなければ応募できません。

毎日参加できるキャンペーンがあれば、安定して懸賞に参加できるチャンスを確保できるでしょう。

手数料や送料を要求するサイトか?

懸賞サイト・懸賞アプリのなかには、当選すると景品の受け取りに手数料がかかったり、送料を当選者負担にさせたりする場合があります。

懸賞の当選者に金銭の支払いを要求するのは、目的が何であれ安全性に欠けるといえるでしょう。

そのため、当選者に金銭の支払いを要求する懸賞サイト・懸賞アプリは極力使わないようにしてください。

個人情報の取り扱いに要注意

懸賞サイト・懸賞アプリは電子マネーなどではなく、現物のやり取りがほとんど。

そのため、本名や住所を懸賞サイト・懸賞アプリの運営側に公表せずに利用するのは不可能です。

懸賞サイト・懸賞アプリのなかには、実態は個人情報を集めているだけで懸賞は一切実施していない場合もあります。

自分の個人情報を守るためにも、懸賞サイト・懸賞アプリを利用する前に必ず運営元や利用サービスの安全性を確かめましょう。

この点については、後半で詳しく解説していきます。

懸賞サイト・懸賞アプリおすすめ12選

ここからは、懸賞サイト・懸賞アプリおすすめ12選をご紹介しましょう。

1:フルーツメール(日本最大級の懸賞サイト)

フルーツメール

18年以上の運営実績を誇るのが「フルーツメール」。

懸賞サイト・懸賞アプリでは老舗の部類で、信用もセキュリティーも抜群です。

「毎日懸賞」や「毎週懸賞」、「毎月懸賞」など、毎日参加できるキャンペーンがあるので、長期的に懸賞活動を続けられます。

景品はAmazonギフト券から家電、自動車まで多岐にわたり、豪華な景品をゲットできるチャンスが毎月あるのも、フルーツメールの大きなメリット。

ショッピングやゲームなどを通じてポイントを貯め、ポイントの消費によって懸賞に参加可能です。

≫ 公式HPを見てみる

2:チャンスイット(ゲームでもポイントが貯まる)

チャンスイット

運営実績20年以上と、フルーツメールよりも長い歴史を持つのが「チャンスイット」。

今回ご紹介する懸賞サイト・懸賞アプリでは最古参のサービスです。

最古参ながらブラウザ版だけでなくAndroid・iOS両方のアプリもあるのは、ポイントサイト大手の「GetMoney」を運営しているインフォニアが運営元だから。

常に1,000件以上の懸賞案件を保有し、毎日100件以上が新規追加されます。

そのため、案件アップデートについての懸念はありません。

チャンスイット最大のメリットは、懸賞がクリックされた数を確認できること。

クリックしたすべての人が応募するとは限らないにせよ、当選確率にあたりをつけられるので、倍率の低い案件を見逃さずに済みます。

こうした機能が搭載されている懸賞サイト・懸賞アプリはチャンスイットだけなので、使わない手はありません。

≫ 公式HPを見てみる

3:懸賞にゃんダフル(毎日コツコツ貯まる)

懸賞にゃんダフル

充実したポイント機能に定評がある「懸賞にゃんダフル」。

フルーツメールやチャンスイットほどの大手ではありませんが、その分倍率が低いので当選確率を上げたい方におすすめの懸賞サイトです。

懸賞にゃんだふるを通じて懸賞に応募するだけでポイントを獲得できるのも大きなポイント。

毎日引けるおみくじや毎週実施されるビンゴなど、定期的にアップデートされるコンテンツが揃っています。

そのため、懸賞にゃんだふるは長期利用におすすめの懸賞サイトといえるでしょう。

≫ 公式HPを見てみる

4:モニプラ(SNSと連携)

モニプラ

「モニプラ」は、SNSからも応募可能な懸賞サイトです。

FacebookやTwitterといったSNSのアカウントと連携させて利用するので、連携させたSNS経由での当選報告を目にする機会も多い懸賞サイトといえるでしょう。

応募方法は、Twitterを例にあげると広告ツイートのリツイートや、商品を購入したときの写真を撮って、ハッシュタグ付きでツイートするなどがあげられます。

モニプラの懸賞にはSNSを利用しない人でも応募でき、アンケートやクイズといった一般的な懸賞方法での応募も可能。

全員プレゼントやすぐに当落がわかるスピードくじも実施しているので、確実に懸賞で当選したい人や結果待ちでやきもきしたくない方にもモニプラはおすすめです。

≫ 公式HPを見てみる

5:懸賞生活(世代ごとのニーズに合った懸賞)

懸賞生活

大量当選案件に定評のある懸賞サイトが「懸賞生活」です。

100名以上の当選案件は当然として、10,000名以上の当選案件もあるので、当選確率重視の方におすすめの懸賞サイトといえるでしょう。

また、「本日締切」や「明日締切」など締切日別に懸賞を検索できるので、毎日「本日締切」の案件をチェックするだけでも、無駄なく案件を確認できるのも懸賞生活のメリットです。

他の懸賞サイト・懸賞アプリには、ポイントサイトと類似したシステムを採用しているサービスも少なくありません。

しかし、懸賞生活は懸賞だけに焦点を当てているので、ポイントを貯めたりゲームをしたりする手間をかけずに、懸賞活動に力を入れたい方には懸賞生活がぴったり。

≫ 公式HPを見てみる

6:ぐるなび懸賞(グルメ商品が当たる)

ぐるなび懸賞

「ぐるなび懸賞」は、大手グルメ情報サイトの「ぐるなび」が運営する懸賞サイトです。

「ぐるなび食市場」ページ内で実施されていた懸賞コーナーが独立する形で始まったのがぐるなび懸賞。

ぐるなびが懸賞を行っていることはあまり知られていないので、大手が運営する割に倍率が低く当選しやすいのはぐるなび懸賞のメリットといえるでしょう。

ぐるなび懸賞の景品には、食品だけでなく現金などもあります。

ただし、取り扱い案件数の少なさが大きなデメリットなので、他の懸賞サイトとの併用が欠かせません。

≫ 公式HPを見てみる

7:DORAKEN(ドラケン)(ゲーム感覚で応募できる)

DORAKEN(ドラケン)

「DORAKEN(ドラケン)」は、RPGゲームで遊びながら懸賞に応募できる新感覚懸賞サイト・懸賞アプリです。

ブラウザ版でもアプリ版でも利用できます。

本格的なRPGゲームを楽しみ、ゲームのイベント内で懸賞に応募して景品を獲得可能。

獲得したゴールドを、現金に換金できるのも嬉しいメリットです。

運営開始は2006年と古く、運営元は10年以上の実績を持ちます。

会員数は500万人を超えていて、ゲーム内コミュニティーやSNS機能もあるので、一般的なRPGゲームのようにゲーム内で友達を作るのも可能です。

≫ 公式HPを見てみる

8:懸賞ボックス(フルーツメールの姉妹サイト)

懸賞ボックス

「懸賞ボックス」は、序盤にご紹介したフルーツメールの姉妹サイトに相当する懸賞サイトです。

懸賞に特化しているのは懸賞生活と同じですが、相違点は商品券や現金などの金券が景品のメインということ。

そのため、家電や消耗品などの現物支給よりも現金や商品券を景品として希望する方は、懸賞ボックスルの利用がベターです。

≫ 公式HPを見てみる

9:懸賞なび(雑誌版もあり)

懸賞なび

「懸賞なび」は、今回ご紹介する懸賞サイトでは比較的後発組。

雑誌版と携帯版があり、携帯版は月額220円(税込)が必要な有料サービスです。

サービスに登録する時点で有料なのでユーザーが少なく、その分当選確率は高めといえます。

携帯版は雑誌版に掲載されている懸賞から、厳選された案件だけが掲載されています。

雑誌版の全案件を携帯版が網羅しているわけではないので、より多くの案件に応募したい方は雑誌版の購入も検討するのがおすすめ。

≫ 公式HPを見てみる

10:ロジックde懸賞(ゲームを解いて懸賞応募)

ロジックde懸賞

最後にご紹介する「ロジックde懸賞」は、今回ご紹介するなかで唯一ブラウザ版非対応、完全にアプリ版のみの懸賞アプリです。

ピクロスと呼ばれるお絵描きパズルをクリアするとポイントが付与され、懸賞に応募できます。

ピクロスには難易度があり、高難易度のパズルほど多くのポイントを獲得可能。

ロジックde懸賞には、「ナンプレde懸賞」などの「de懸賞」と題した姉妹アプリも数多くリリースされています。

今回はロジックde懸賞をご紹介しますが、他のパズルで懸賞にチャレンジしたい方は他のアプリの利用もおすすめです。

≫ 公式HPを見てみる

11:JAM LIVE (ジャムライブ)(ライブ配信型)

JAM LIVE (ジャムライブ)

「JAM LIVE (ジャムライブ)」は、写真アプリ「snow」が運営している懸賞サイト・懸賞アプリとなります。

クイズに答えて正解すれば、賞金がもらえる仕組みです。

クイズに正解した場合の賞金は10万円で、参加している人で正解した人全員で山分けします。

たとえば、正解者が20人の場合は5,000円をもらうことができるので参加しない手はないでしょう。

また、クイズに答えられる自信がなくても、以下の項目を確認することで正解する確率を上げることができるので、こちらを実践してみてください。

  • スクラッチや紹介を活用して復活権を手に入れる
  • ツイッターで先行公開をチェックする
  • エンタメニュースをチェックする

これらを活用し、賞金を獲得しましょう。

また、賞金は現金はもちろん、amazonギフトに換えることができます。

≫ 公式HPを見てみる

12:ドリームメール(豪華な賞品を狙う)

ドリームメール

「ドリームメール」は、東京証券取引所マザーズ市場の上場会社のグループ会社が運営している懸賞サイトです。

そのため、個人情報の取り扱いの面でも安心して利用することができるでしょう。

高額商品や1年に1回1,000万円を現金でプレゼントをするという太っ腹な企画も行っています。

他にも、宝くじや家電、日用品などがプレゼントとして用意されているので、気になる商品を見つけたら応募してみましょう。

メルマガやゲームでもポイントを稼ぐことも可能です。

もし、懸賞に当たった際はメールにて通知が来るので、こまめにチェックをして見逃さないように気を付けましょう。

≫ 公式HPを見てみる

懸賞サイト・懸賞アプリおすすめ12選の比較表

  環境 運営開始 年齢制限 友達紹介
ブラウザ Android iOS
フルーツメール × × 2000年 なし
チャンスイット 1997年 なし
懸賞にゃんダフル × × 2002年 なし
モニプラ × × 2005年 なし
懸賞生活 × × 2003年 なし
ぐるなび懸賞 × × なし ×
DORAKEN 2006年 なし
懸賞ボックス × × 2000年 なし ×
懸賞なび × × 2010年 なし ×
ロジックde懸賞 × なし ×
JAM LIVE
× なし
ドリームメール × × 2015年 なし ×

懸賞サイト・懸賞アプリは安全?危険なアプリの対処法とは?

懸賞サイト・懸賞アプリは安全?危険なアプリの対処法とは?

懸賞サイト・懸賞アプリを安全に利用する上で、利用したい懸賞サイト・懸賞アプリは本当に安全なのかを知る必要があるでしょう。

ここでは、危険な懸賞サイト・懸賞アプリの対処法を紹介していきます。

これらをチェックして安全に楽しくアプリを利用しましょう。

対処法1:規約によく目を通す

対処法1つ目は、規約によく目を通すということです。

規約を読むのは少々大変ではありますが、1度しっかり読むことで安全に楽しく懸賞サイト・懸賞アプリを利用することができます。

通常こうした利用規約は、個人情報の取り扱いについてや応募について記載されているもの

しかし中には、そういったことに関する記載がない懸賞サイト・懸賞アプリがあります。

しっかりと規約に定めがないような場合は、運営体制も信用に欠けるため、懸賞には参加しない方が無難といえるでしょう。

対処法2:怪しい電話がかかってきたら無視をする

対処法2つ目は、よく知らない番号から怪しい電話がかかってきたとしても、出ずに無視をするということです。

というのも、懸賞サイト・懸賞アプリで懸賞に参加する際、電話番号を情報のひとつとして知らせる場合もあり、中にはその情報を辿って電話をかけてくる業者もいるため。

こういった電話のほとんどは、勧誘の電話であることが大半のため、そこまで警戒する必要もないでしょう。

それでも気になる方は、かかってきた番号をネット検索で調べてみることをおすすめします。

もしも、懸賞に当選した場合の連絡であれば、留守番電話を残してくれるので心配は必要ありません。

対処法3:少しでも危険だと思ったら参加しない

対処法3つ目は、少しでも危険だと思ったら参加しないということです。

というのも危険なサイトの場合は、表向きは懸賞サイト・懸賞アプリとしていますが、実は個人情報を抜き取るために運営していることもあるため。

このような懸賞サイト・懸賞アプリで懸賞に参加しても、運営側の目的が違うため、当然ながら賞金等はもらうことができません

たとえば、懸賞サイト・懸賞アプリ内の文章が不自然な場合や規約が無かったり、会社情報の記載がない場合は危険と判断していいでしょう。

間違っても、このような懸賞サイト・懸賞アプリには参加しないように気を付けてください。

懸賞サイト・懸賞アプリを活用して効率的に稼ごう

今回は、懸賞サイト・懸賞アプリおすすめをご紹介しました。

懸賞サイト・懸賞アプリは複数のものを並行して利用するのがおすすめ。

懸賞サイト・懸賞アプリによって扱う案件や当選確率に差があるからです。

賢く懸賞サイト・懸賞アプリを利用し、効率よくお小遣いを稼ぎましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)