フリーランスエージェントおすすめ17選を比較!メリット・デメリットや選び方も解説

フリーランスエージェントおすすめ17選を比較!メリット・デメリットや選び方も解説

エンジニアやWebデザイナーには、独立してフリーランスになる人が増えています。

身近にそうした人が出てきて、自身のフリーランス転身を検討している方や、既にフリーランスに転身した方もいるのではないでしょうか。

フリーランスになると案件を獲得するために、自分で営業をしたり契約などの事務作業さえも自力でしたりしなくてはいけません。

しかし、エージェントに所属すれば、効率的に働けるようになります。

そこで今回は、フリーランスエージェントおすすめ17選をご紹介しましょう。

↓↓クリックするとすぐに該当項目にジャンプします ↓↓
≫ すぐに「フリーランスエージェントのおすすめ」を見る

フリーランスエージェントおすすめランキングBEST5

サッとおすすめを知りたい方のために、ここではまずフリーランスエージェントのおすすめランキングを、第5位まで厳選して紹介していきます。

早速、第1位より順に確認していきましょう。

第1位:レバテックフリーランス

レバテックフリーランス

第1位に選ばせていただいたのは、「レバテックフリーランス」となります。

1位に選ばせていただいた理由は、知名度が高いことと案件数を他のフリーランスエージェントと比べても豊富に取り扱っている点から。

また、契約更新率は90%と、満足度も高いことが伺えます。

こうした数字になるのも、サポートが充実しているからこそ。

現場での悩みや不安なことは、専属のキャリアアドバイザーが親身になってアドバイスをしてくれるため、精神的なストレスも抱えにくい環境が整っているのです。

他にも、無料で参加できるエンジニアのためのイベントにも参加することができるので、いい刺激にもなるでしょう。

どれにすべきか迷ったら、まずはレバテックフリーランスに登録することをおすすめします。

≫ 公式HPを見てみる

第2位:Midworks(ミッドワークス)

ミッドワークス

第2位に選ばせていただいたのは、「Midworks(ミッドワークス)」となります。

2位に選ばせていただいた理由は、正社員と同等の福利厚生や保証が受けられる点から。

通常フリーランスというと、会社からの保証がなく、自分自身で守る必要が出てくるもの。

その点「Midworks(ミッドワークス)」では、「賠償責任補償の優待」や「健康診断の優待」、「会計ソフトの無料利用」などの福利厚生を受けることができるのです。

他にも給与保証制度があるため、万が一契約が切れてしまって次の仕事が決まらない場合でも、お金の心配をする必要がありません。

Midworksは、どんなフリーランスにもおすすめできるフリーランスエージェントといえるでしょう。

≫ 公式HPを見てみる

第3位:geechs-job(ギークスジョブ)

geechs-job(ギークスジョブ)

第3位に選ばせていただいたのは、「geechs-job(ギークスジョブ)」となります。

3位に選ばせていただいた理由は、案件が豊富ということ福利厚生が充実している点から。

勤務地は、東京や神奈川、大阪や名古屋、福岡といった大都市を中心とした場所に集中しています。

福利厚生については、オンライン学習の割引や健康診断を優待価格で受けることができるなどさまざま。

特に、確定申告のセミナーを無料で受けることができたりと、役に立つサポートが充実しています。

豊富な案件数と充実した福利厚生を重視するなら、geechs-jobに登録してみましょう。

≫ 公式HPを見てみる

第4位:フォスターフリーランス

フォスターフリーランス

第4位に選ばせていただいたのは、「フォスターフリーランス」となります。

4位に選ばせていただいた理由は、1996年から運営しているという歴史がある点から。

経験豊富であるからこそ、きめ細かいサポートに定評があります。

登録エンジニア数は、これまでに17,000人を超えており、満足度は90%以上と数値を見ても安心して任せることができるでしょう。

また、コーディネーターの中には元エンジニアもいるので、エンジニアならではの悩みを汲み取ってくれるでしょう。

実績があり、ノウハウも積み重なったフリーランスエージェントを選ぶのであれば、フォスターフリーランスがおすすめです。

≫ 公式HPを見てみる

第5位:ITPro partners(アイティー プロパートナーズ)

ITPro partners(アイティー プロパートナーズ)

第5位に選ばせていただいたのは、「ITPro partners(アイティー プロパートナーズ)」となります。

5位に選ばせていただいた理由は、週2日~の案件を取り扱っている点から。

副業を探している方や起業を考えている方には、特におすすめのフリーランスエージェントとなります。

また、最新の技術を採用している案件が多いので、スキルアップにもつながるでしょう。

他にも、充実したサポートを受けられるので、業務に集中して案件探しは安心して依頼することができる点もうれしいメリットのひとつです。

週2~の案件を探している方、スキルアップをしたい方はITPro partnersに登録してみましょう。

≫ 公式HPを見てみる

フリーランスエージェントとは?

フリーランスエージェントとは?

フリーランスエージェントは、フリーランスにおける営業や契約締結などの業務における代行サービスを指します。

特定の業界に特化したものが多く、IT系のエンジニア向けのサービスを指すのが一般的です。

フリーランスエージェントを利用するメリット

まず、フリーランスエージェントを利用するメリットをご紹介しましょう。

エージェントのサポートを受けたり仕事について相談したりできる

フリーランスエージェントに所属すれば、サポートを受けたり仕事について相談したりできます。

独立すると、仕事の仕方や資格などについて相談できる相手がおらず、悩みを共有できる相手を見つけられない人も少なくありません。

しかし、フリーランスエージェントに所属すれば、エージェントの担当者や斡旋先の職場の人たちに話を聞いてもらえます。

担当者に業界経験者を据えているフリーランスエージェントもあるので、技術的なことの相談もできるのはメリットといえるでしょう。

安定して高収入を得やすい

フリーランスエージェントを介することで安定して高収入を得やすくなるのも、メリットといえます。

フリーランスと聞くと、収入が安定しないイメージを抱く方は少なくありません。

しかしフリーランスエージェントを介せば、大手企業の案件に参画しやすかったりエンド企業の案件を直請けできたりするので、収入が高くなるケースも

フリーランスエージェントに所属するエンジニアの月額単価は、8時間勤務を週3~5日で60~100万円と言われています。

もちろん、スキルや経験に応じてこれ以上の単価で案件を受注するのも可能です。

フリーランスエージェントに所属すれば、参画中の案件の終了時期を見越して次の案件を紹介してくれるので、収入を途切れさせる心配もありません

幅広い案件から受注案件を選べる

フリーランスエージェントに所属しないと、自分の人脈の範囲内でしか案件を受注できないなど、受注する仕事の選択肢が狭まりがちです。

しかし、フリーランスエージェントに所属すれば、数ある案件から自分のスキルを活かせる案件や条件のいい案件に応募できます。

自由に応募できるので、仕事の幅も人脈の幅も広がるでしょう。

さらに、フリーランスエージェントでは非公開案件もあり、個人では受注できない案件にも容易にアプローチできます。

フリーランスでも福利厚生を受けられる場合がある

フリーランス転身のデメリットとして、福利厚生を受けられないことがあげられます。

セミナーの受講などのスキルアップにつながるものや、保険や健康診断といった健康面のサポートまで福利厚生には含まれるため、これを理由にフリーランスにならない方も少なくありません。

すべてのフリーランスエージェントではないものの、福利厚生のサポートを設けているフリーランスエージェントもあります。

有料会計ソフトやコワーキングスペースを特別優待価格で利用できたり、賠償保険に加入できたり、福利厚生の内容はさまざま。

フリーランスエージェントを利用する前にはぜひ確認しましょう。

営業を代行してもらえる

フリーランスエージェントを利用するメリットとして最も大きいのが、営業代行です。

個人で営業すると時間も労力もかかるうえ、必ず案件受注に結び付くわけではありません。

営業はフリーランスに必須であるにもかかわらず、本業に注力するのを妨げる一因となっています。

そこでフリーランスエージェントを利用すれば、担当者に営業は丸投げ可能

企業との契約締結や請求業務もフリーランスエージェントが代行してくれるので、本業に集中できます。

フリーランスエージェントを利用するデメリット

次に、フリーランスエージェントを利用するデメリットをご紹介しましょう。

企業常駐の案件が多く、リモート案件は少ない

リモートワーク促進の影響から、フリーランスと聞くと在宅勤務をイメージする方も多いのではないでしょうか。

しかし、フリーランスエージェントに集まる案件には企業常駐の案件が多く、思いのほかリモート案件は多くありません

さらに、案件の多くは東京都や大阪府、福岡県といった大都市圏に集中。

なかには、リモート案件を精力的に取り扱っているフリーランスエージェントもあるので、さまざまな事情でリモート案件を探している方は、そうしたフリーランスエージェントを利用しましょう。

一定のマージン料金を取られる

フリーランスエージェントを利用すると、仲介手数料として一定のマージン料金を取られます。

相場は受注額の10~25%です。

10~25%は割合として決して小さくないので、デメリットといえるでしょう。

とはいえ、営業や契約締結、請求業務の外注費用だと思えば、決して高額とは言い切れません

希望条件に合わない案件を紹介されることもある

フリーランスエージェントを利用すると、希望条件に合わない案件を紹介されることがあります。

案件を受注してもらわないとフリーランスエージェントのメリットにならないので、多少条件が悪かったり希望に合わなかったりしても案件を紹介される場合も。

もちろん、希望条件に沿わなければ断っていいので、嫌々受注する必要はありません。

フリーランスエージェントの選び方・注意点

フリーランスエージェントの選び方・注意点

ここからは、フリーランスエージェントの選び方や注意点をご紹介しましょう。

スキルや経験に合った案件は?

まずは、スキルや経験に合った案件が用意されているかどうかです。

フリーランスエージェントでは、その性質上基本的に未経験者を受け付けていません

特定の言語を用いた仕事の経験がなかったりスキルが不足していたりする分には問題ありませんが、「未経験からのフリーランス」では、受け付けてもらえないと思った方がいいでしょう。

希望案件の受注条件で求められているスキルや経験が不足している場合でも、フリーランスエージェントの営業次第では受注前の面談にこぎ着けられる場合もあります。

そのため、気になった案件があれば少し条件から外れていても積極的にフリーランスエージェントに相談するのがおすすめです。

リモート勤務OKの案件は?

フリーランスエージェントの案件に、リモート勤務OKの案件は案外少ない、というのは先述の通り。

しかし、リモート案件を積極的に用意しているフリーランスエージェントもあります。

リモート案件にこだわりたい方は、リモート案件を豊富に取り揃えているフリーランスエージェントに登録するのがいいでしょう。

なかには、週のうち数日が出勤日で残りはリモート勤務OKという案件もあるので、そうした案件を扱っているフリーランスエージェントも視野に入れるのがおすすめです。

エージェントの紹介手数料は?

フリーランスエージェントを利用すると紹介手数料が発生するのは、先述の通りです。

その手数料は、フリーランスエージェントによってさまざま。

そのため、同じ様な案件でも手数料の低いフリーランスエージェントを利用すれば手取り額が多くなります。

また、同じフリーランスエージェントでも受注案件数や金額に応じて手数料が変動する場合もあるので、よく確認しましょう。

給料の支払いサイトは?

フリーランスエージェントを介して受注した案件の報酬は、フリーランスエージェントから支払われます。

そのため、フリーランスエージェントによって支払い日は異なるので、会社員のように毎月決まったタイミングで報酬が振り込まれるわけではありません

締日との兼ね合いがあるものの、支払いサイトは短くて5日、長ければ1ヶ月半ほどかかる場合も。

支払いサイトの長いフリーランスエージェントだけを利用していると、キャッシュフローに支障をきたす場合があるので、支払いサイトにばらつきのあるフリーランスエージェントを複数利用するのがいいでしょう。

独立したてのフリーランス向けサポートは?

フリーランスエージェントでは、基本的に未経験を受け付けていないのは先述の通り。

しかし、受け付けないのは「業界や職種」の未経験であり、「フリーランス」の未経験は歓迎されている場合が多いです。

独立したてのフリーランスは、確定申告などの事務作業はもちろん、あらゆることが初めてでわからないことだらけ。

そのため、もしあなたがフリーランス転身を考えているなら、独立したてのフリーランスに向けたサポートが充実しているフリーランスエージェントを選ぶのも選択肢のひとつです。

フリーランスエージェントおすすめ17選

ここからは、フリーランスエージェントのおすすめをご紹介しましょう。

最後に比較表もあるので、あわせてご覧ください。

1:レバテックフリーランス

レバテックフリーランス

「レバテックフリーランス」は、ITエンジニア専門のフリーランスエージェントで、数あるフリーランスエージェントでも知名度は頭一つ抜けた存在

プログラミングスクールや正社員転職を目指すエンジニア向けの転職エージェントなど、ITエンジニア向けの幅広いサービスを展開するレバテック株式会社が運営会社です。

関東のITベンチャー案件に強く、Web系のエンド直請け高単価案件を多く取り扱っています。

レバテックフリーランスでは、90%の常駐案件で契約更新を実現。

そのため、安定した収入を得たい方におすすめといえるでしょう。

≫ 公式HPを見てみる

2:Midworks(ミッドワークス)

ミッドワークス

正社員並みの手厚い福利厚生や保証で、多くのエンジニアに人気を博しているのが「Midworks(ミッドワークス)」。

フリーランスになると保険や年金は全額自己負担になるのが一般的ですが、Midworksなら労使折半できます。

他にも、交通費保証やクラウド会計ソフトの無料提供など、さまざまな特典を享受可能です。

案件は一都三県が中心ですが、リモート案件も他社に比べると充実

フリーランスになりたての方でも安心して利用できるフリーランスエンジニアといえるでしょう。

≫ 公式HPを見てみる

3:PE-BANK(ピーイーバンク)

PE-BANK

「PE-BANK(ピーイーバンク)」は、全国9都道府県に拠点を構えるフリーランスエージェント。

北は北海道、南は福岡県と全国各地に拠点があるため、地方在住におすすめのフリーランスエージェントといえるでしょう。

運営開始は平成元年と、老舗の部類に入るPE-BANK。

長い歴史で培った多くの企業とのパイプがあるので、案件数は常時50,000件以上と他を圧倒します。

手数料は案件ごとに異なるものの、手数料率は事前に公開。

そのため、PE-BANKの透明性は非常に高く、信頼できるフリーランスエージェントといえるでしょう。

≫ 公式HPを見てみる

4:geechs-job(ギークスジョブ)

geechs-job(ギークスジョブ)

「geechs-job(ギークスジョブ)」は、東証マザーズ上場のフリーランスエージェント。

「東京・名古屋・大阪・福岡」を中心に豊富な案件を保有しています。

現役の専業フリーランスに特化しているので、会社員として働きながらの副業を探している方は利用できません。

しかし、これから独立したい人向けに相談会やセミナーを開催しています。

そのため、フリーランスとして自分が通用するかなどの客観的な判断を仰ぎたい方は、geechs-jobへの相談から始めるといいでしょう。

≫ 公式HPを見てみる

5:ITPro partners(アイティー プロパートナーズ)

ITPro partners(アイティー プロパートナーズ)

「ITPro partners(アイティー プロパートナーズ)」は、geechs-jobと対照的に副業的な働き方もできるフリーランスエージェントです。

競合他社に比べて、週2~3日稼働の案件やリモート勤務可能な案件が充実。

職種では、ITエンジニアだけでなく、WEBデザイナー向けの案件も充実しています。

さらに、全国各地の案件を取り揃えているのもITPro partnersのメリット。

そのため、地方在住の方にもおすすめできるフリーランスエージェントといえるでしょう。

≫ 公式HPを見てみる

6:ポテパンフリーランス

ポテパンフリーランス

フリーランスに転身したばかりの方におすすめなのが、「ポテパンフリーランス」です。

他社に比べてスキルが少なく、経験の浅い人でも案件を紹介してもらいやすいのが特徴のひとつ。

そのため、フリーランスに転身したての人でも、第二新卒や20代でフリーランスに転身する方にポテパンフリーランスはおすすめといえるでしょう。

紹介可能な案件は一都三県と大阪府のみなので、これらの地域で働ける方は要チェックです。

≫ 公式HPを見てみる

7:High-Performer(ハイパフォーマー)

ハイパフォエンジニア

エンジニア向けコンサルタント向けのサービスを展開するフリーランスエージェントが「High-Performer(ハイパフォーマー)」。

それぞれ独立したサービスなので、登録時は注意しましょう。

他のフリーランスエージェントに比べて、月単価の高い案件が充実しています。

理由は、上流工程の案件の直請けが全体の9割以上に及ぶからです。

もちろん、単価に見合ったスキルがないと案件を受注できない可能性はあります。

しかし、30~40代からの独立で現場経験の豊富な方なら挑戦する価値はあるでしょう。

≫ 公式HPを見てみる

8:Crowdtech(クラウドテック)

クラウドテック

「Crowdtech(クラウドテック)」は、国内クラウドソーシング大手・Crowdworksを運営する株式会社クラウドワークスによるフリーランスエージェント。

専任の担当者が案件終了までサポートしてくれるので、安心して利用できます。

「一部リモート」や「フルリモート」から条件を絞れるように、リモート案件を多く取り揃えているのがCrowdtechの強みです。

月末締め翌日15日払いで、キャッシュフローを安定させやすいのもCrowdtechをおすすめする理由のひとつ。

≫ 公式HPを見てみる

9:BTC AGENT(ビーティーシーエージェント)

BTC AGENT(ビーティーシーエージェント)

「BTC AGENT(ビーティーシーエージェント)」は、エンジニア向けとコンサルタント向けのサービスを展開するフリーランスエージェントです。

High-Performer同様にそれぞれ独立したサービスなので、登録時は注意しましょう。

長期案件や高単価案件を数多く保有しているのが特徴で、どちらかといえばハイキャリア向けのフリーランスエージェントです。

また、紹介から案件受注までのスピードも早いと評判なので、すぐに案件を受注したい方はBTC AGENTを利用するといいでしょう。

≫ 公式HPを見てみる

10:Futurizm(フューチャリズム)

Futurizm(フューチャリズム)

「Futurizm(フューチャリズム)」は、都内の案件に強みを持つフリーランスエージェント。

運営会社は東証マザーズ上場企業であるポート株式会社で、優良企業の案件を数多く保有しています。

競合他社に比べると、中長期的なキャリアプランを見据えた案件を紹介してくれるのが特徴です。

エンジニア出身の担当者がアドバイスしてくれるので、フリーランスに転身したばかりの方でも安心して利用できます。

≫ 公式HPを見てみる

11:エミリーエンジニア

エミリーエンジニア

「エミリーエンジニア」は、他社では見かけないようなレアな案件を豊富に扱うフリーランスエージェント。

そのため、ニッチな領域のスキルを持つ方におすすめといえるでしょう。

税理士や弁護士、社労士といった専門家を無料で紹介してくれるサービスも、エミリーエンジニアを語るうえでは外せないポイントです。

トラブルはもちろん、法人化や確定申告の相談など、さまざまなことで活用できるでしょう。

都内で週5日常勤の案件が中心ですが、利用者の2割が1,000万円プレイヤーといわれるほど高単価案件が豊富なのも、エミリーエンジニアの特徴です。

≫ 公式HPを見てみる

12:Engineer-Route(エンジニアルート)

Engineer-Route(エンジニアルート)

システム開発案件に強みを持つフリーランスエージェントが「Engineer-Route(エンジニアルート)」。

言語ではJavaやphp、AWSにRPAなどの案件を多く保有しています。

案件参画前のカウンセリングから案件終了後のフォローまで、専任担当者によるサポートが受けられるのがメリットです。

また、手数料率は5~10%と、競合他社に比べても低水準

収入を増やしたい方におすすめのフリーランスエージェントといえるでしょう。

また、海外案件を取り扱っているのもEngineer-Routeの特徴です。

≫ 公式HPを見てみる

13:techcareer freelance(テクフリ)

techcareer freelance(テクフリ)

株式会社アイデンティティーの運営する、Web系のエンジニアやデザイナー向けのフリーランスエージェントが「techcareer freelance(テクフリ)」。

手数料の低さが人気の理由で、なかには手数料率10%の案件もあります。

福利厚生が充実していて、フリーランス協会に無料で加入できるのが大きなポイントです。

もし、病気やケガなどで働けなくなったときに補償を受けられる保険も利用できます。

手厚い福利厚生をフリーランスでも維持したい方におすすめです。

≫ 公式HPを見てみる

14:Workship(ワークシップ)

Workship(ワークシップ)

多種多様な職種の案件を取り扱うのが「Workship(ワークシップ)」。

エンジニアやデザイナー、マーケターなど多岐にわたり、今回ご紹介するフリーランスエージェントではWorkshipでしか案件を受注できない職種もあります。

リモート案件や週1~3日稼働の案件も多いのが特徴で、常勤案件よりリモート案件を探したい方におすすめのフリーランスエージェントといえるでしょう。

ただし、2018年に始まったばかりのサービスで、全体的に案件数が少ないので注意しましょう。

≫ 公式HPを見てみる

15:TechClipsフリーランス(テッククリップス)

TechClipsフリーランス(テッククリップス)

「TechClipsフリーランス(テッククリップス)」は、年収500万円以上の案件のみを集めたフリーランスエージェント。

案件はすべて直請けなのが、TechClipsで高額案件を多数扱える理由です。

長年IT業界に携わった専任コンサルタントと現役エンジニアからのダブルサポートを受けられるのが特徴で、案件や技術の悩みを安心して相談できます。

また、希望条件に合う求人がない場合、他社では「希望外の求人を紹介される」か「案件の紹介を諦める」場合がほとんど。

しかし、TechClipsでは「希望に合った企業を新規開拓」してくれます。

そのため、ニッチな領域で活躍している方などでも門前払いになる心配はありません

ただし、紹介される案件は一都三県のみなので注意しましょう。

≫ 公式HPを見てみる

16:フォスターフリーランス

フォスターフリーランス

「フォスターフリーランス」は、創業から20年も続く老舗の位置づけとなるフリーランスエージェントです。

登録者数は15000人以上となり、その満足度は90%と、かなりの高水準。

その満足度の理由は、老舗ならではのサポート力と安心感、案件が高単価という点となります。

また、案件の9割は非公開案件となるため、他のフリーランスエージェントで希望の案件が見つからなかった方も、フォスターフリーランスでは見つかるかもしれません。

案件数は、常に5,000件以上を取り扱っている点も、フォスターフリーランスを利用するメリットといえるでしょう。

≫ 公式HPを見てみる

17:FREE-DA(フリーダ)

FREE-DA(フリーダ)

「FREE-DA(フリーダ)」は、業界最短水準の支払いサイトが魅力のフリーランスエージェントとなります。

それは、締め日から10日後にはキャッシュが入る速さ。

また直請け案件を多く抱えているため、報酬についても高額なのも魅力的でしょう。

もちろん、専属キャリアアドバイザーのフォロー体制も手厚く、さらには福利厚生も充実しています。

福利厚生では、技術教育や開発ツールの提供、ファイナンス関連などエンジニアとして必要な環境が整っています。

まずはどういった福利厚生があるのか、ご自身の目で確認してみると良いかもしれません。

≫ 公式HPを見てみる

フリーランスエージェントおすすめ17選の比較表

  対象職種 対応地域
レバテックフリーランス エンジニア 東名阪、福岡県中心
Midworks エンジニア 一都三県
PE-BANK エンジニア 全国
geechs-job エンジニア 東名阪、福岡県中心
ITPro partners エンジニア、デザイナー 全国
ポテパンフリーランス エンジニア 一都三県、大阪府
High-Performer エンジニア、コンサルタント 東京中心
Crowdtech エンジニア 東京中心
BTC AGENT エンジニア、コンサルタント 東京都
Futurizm エンジニア 東京中心
エミリーエンジニア エンジニア 全国
Engineer-Route エンジニア 一都三県、海外
techcareer freelance エンジニア、デザイナー 東京中心
Workship エンジニア、デザイナー、マーケターなど 全国
TechClipsフリーランス エンジニア 一都三県
フォスターフリーランス エンジニア 一都三県
FREE-DA エンジニア・クリエイター 全国

副業でフリーランスとして働く際の注意点とは?

副業でフリーランスとして働く際の注意点とは?

フリーランスでの仕事を探している方の中には、本業をしながら副業にも興味がある方もいるでしょう。

そこでここでは、副業でフリーランスとして働く際の注意点を3つ紹介していきます。

これからフリーランスとして副業を考えている方は、まずこちらに目を通しておきましょう。

本業の就業規則を改めて確認する

法律では、会社に勤めていながら副業を行うことは許されています。

ただし、就業規則には副業を禁止していることを記載している場合も。

会社が副業を禁止する理由は、情報が外部に漏れることや、副業とのバランスがうまく取れずに業務に支障が出ることを未然に防ぐという理由からです。

もしこうした就業規則に違反してしまうと、企業によって内容は異なりますが罰則を受ける可能性があり、関わっている企業へ迷惑をかけることにもなるでしょう。

時にフリーランスの今後の活動にも影響を及ぼし兼ねません。

そのため、副業を始める前に改めて就業規則を確認することは、非常に重要となります。

また副業が許されている場合は、本業に支障が出ないよう、ライフスタイルのバランスについてはよく考えて行うようにしてください。

確定申告をする

会社に勤めていると、確定申告は基本会社が自分の代わりに行ってくれるものです。

ただ、いくら会社員といえど、副業収入が年間で20万円以上あった場合では、別途自分で確定申告を行わなければいけません

もしこの条件に当てはまる場合は、一般的に「2月16日~3月15日」までの間に確定申告手続きを行う必要があるので、忘れずに行うようにしてください。

自己管理に注意を払う

前述の「本業の就業規則を改めて確認する」でお伝えしましたが、副業を始めたら本業の会社に支障が出てしまったら、会社からの評判や居心地も悪くなってしまうでしょう。

副業を始めて多く稼いだり、自分の希望に見合った案件を手に入れることができたからといって、副業を優先させていては休息の時間を削ることになります。

その結果、蓄積された疲労から、どんどんと体長不良になってしまう可能性もあるわけです。

当たり前の話ではありますが、案外ライフバランスが崩れて体調悪化する方も多いので、今一度本当に問題がないかについて意識してみるといいでしょう。

副業の場合では、作業時間をキッチリと決めて、睡眠時間はしっかり確保するなど、自己管理に注意を払わないといけません。

フリーランスエージェントは複数利用して効率よく稼ごう

今回は、フリーランスエージェントおすすめをご紹介しました。

複数のフリーランスエージェントを並行活用し、その時々で条件に合った案件を受注するのがおすすめです。

フリーランスエージェントに登録して、本業に集中できる環境を整え、効率よく収入アップを目指しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)