商工ローンとは?メリット・デメリットを徹底解説!資金調達に最適?

商工ローンとは?メリット・デメリットを徹底解説!資金調達に最適?

売上はあっても現金化できない
取引先からの入金が遅れた

など、さまざまな理由で、会社の資金繰りが厳しくなることがあります。

日本政策金融公庫や銀行融資では、融資までに時間がかかってしまうなどの理由で、利用の機会が限られてしまいます。

そこで、おすすめなのが「商工ローン」です。

この記事では、

  • 商工ローンって具体的にどんなもの?
  • ビジネスローンとは違うの?
  • 商工ローンを利用するメリットとデメリットは?
  • 何に注意すれば失敗がないの?

これらの疑問に答えていきます。

また、他の資金調達方法もご紹介しています。

銀行から融資を断られた場合やすぐに事業資金を用意したいと考えている経営者の人は、ぜひ参考にしてください。

商工ローンとは

商工ローンとは

商工ローンとは、中小企業に向けた無担保ローンのことです。

担保が不要で、審査が銀行などよりも通りやすいので、利便性が高いのが特徴となっています。

無担保で事業資金を調達できるローンといえば「ビジネスローン」があります。

商工ローンとビジネスローンの違いは?

実は商工ローンとビジネスローンは、ほとんど同じものです。

もともと、商工ローンはノンバンクが展開していたサービスです。

一方ビジネスローンは、銀行が展開していたサービスと分かれていました。

しかし、商工ローンから名称をビジネスローンに変更する業者が増えているため、現在ではどちらも同じような扱いになっています。

商工ローンの悪いイメージ?

商工ローンは、過去に厳しい取り立てが問題視されており、悪いイメージがありました。

しかし、現在ではそのような取り立てはなくなっています。

ビジネスローンへの名称変更は、そういった悪いイメージを変えるためでもあります。

内容については、ほぼ同じですが、基本的にはビジネスローンよりも借りやすく、柔軟に融資してくれるのが商工ローンです。

その分金利が高いなどのデメリットはありますが、つなぎ融資に利用するなど、有効な利用方法もあります。

次から、商工ローンのメリット・デメリットについて解説していくので、チェックしていきましょう。

商工ローンのメリット

商工ローンのメリット

商工ローンの主なメリットは、主に以下の4つが挙げられます。

  1. 審査が通りやすい
  2. 融資までのスピードが早い
  3. 来店不要で利用可能
  4. 総量規制の対象外になる

では、次から解説していきましょう。

1:審査が通りやすい

商工ローンは銀行よりも審査が優しく、通りやすいのが特徴です。

銀行は審査する際に、企業の経営状況を重視する傾向が強いものです。

商工ローンでは、

融資した資金をきちんと回収できるのか?

という点を重視します。

万が一、売上から返せなくなっても、

会社の資産や連帯保証人から回収できる!

と判断できれば、融資してくれるでしょう。

銀行での融資を断られたり、税金を滞納していても、融資してくれる可能性があります。

他の商工ローンやビジネスローンを利用しているなど、条件によっては融資を断られる場合もあるでしょう。

それでも、銀行融資と比べると審査は優しいので、経営状況が理由で他の資金調達方法ができない場合は商工ローンがおすすめです。

2:融資までのスピードが早い

銀行融資では、融資までに数週間かかることもあります。

しかし、商工ローンは最短即日、遅くても1週間以内には融資に対応してくれます。

取引先からの入金が遅れるなどの急なトラブルで事業資金が必要になった際でも、すぐに融資してくれます。

準備する必要書類も少ないので、手間もかからずに利用できます。

審査が通りやすいことも合わせると非常に利便性の高いローンと言えるでしょう。

3:来店不要で利用可能

商工ローンはインターネットや電話、FAXのやり取りだけで、審査から融資まで対応できます。

窓口が開いていない、店舗まで遠いなどの理由で、「即日融資に対応できない」といったことがなくなります。

融資を受けたいと思ったときに、パソコンやスマホさえあれば深夜でも申込みができます

銀行では営業時間外になることも多く、すぐに審査に移れないことも多いので、いつでも受付できるのは大きなメリットでしょう。

4:総量規制の対象外になる

個人が消費者金融から借入するときに、年収の3分の1以下であることが定められています。

これを総量規制といって、個人事業主が借入するときには、この規制があることで追加で融資を受けられないことがあります。

商工ローンは、総量規制の対象外となっているため、年収の3分の1を超えて借入できます。

すでに銀行などから融資を受けており、追加で融資を受けられない場合は、商工ローンの利用がおすすめです。

商工ローンのデメリット

商工ローンのデメリット

商工ローンの主なデメリットは、以下の4点です。

  1. 金利が高い
  2. 融資可能限度額が低い
  3. 連帯保証人が必要になることもある
  4. 銀行から信用を失う可能性がある

審査の通りやすいなどのメリットがある一方で、いくつかデメリットもあるので、チェックしていきましょう。

金利が高い

商工ローンの金利は、法定金利のギリギリ15〜18%に設定されていることがほとんどです。

銀行では10%以下、日本政策金融公庫では3%以下に設定されていることが多いので、いかに商工ローンの金利が高いか分かります。

他から融資を受けられない
急に資金が必要になった

などの理由がない限りは、銀行や日本政策金融公庫などからの融資を優先に考えましょう。

法人融資の種類や必要書類とは?審査の基準や通るためのコツも紹介法人融資の種類や必要書類とは?審査の基準や通るためのコツも紹介

利用する場合も、業者によって金利が変わってくるので、複数の業者を比較して検討するのが大切です。

融資可能限度額が低い

商工ローンは銀行の融資よりも融資可能限度額が低いため、必要な事業資金が準備できない可能性があります。

当然ですが、融資する側には貸し倒れのリスクがあります。

銀行などから融資を断られている企業に融資するのは、リスクが高い融資です。

そのため、基本的には大きな資金の融資は行っていません。

大きな事業資金を用意したい場合は、銀行や日本政策金融公庫を利用しましょう。

連帯保証人が必要になることもある

商工ローンは不動産などの担保は不要ですが、連帯保証人が必要になるケースがあります。

連帯保証人は返済ができなくなった際に、借主に代わって返済する義務があります。

そのような義務や責任をきちんと説明したうえで、連帯保証人になってくれる人を見つけるのは、容易ではありません。

万が一、悪質な業者だった場合に連帯保証人も巻き込むことになるので、十分に注意しましょう。

銀行から信用を失う可能性がある

商工ローンを利用していることが銀行に知られてしまうと、銀行から会社の経営状況が悪いと判断されてしまう可能性があります。

銀行としては、倒産してしまう前に融資した事業資金を回収したいと考えるでしょう。

いち早く回収するために、返済を前倒しにする貸し剥がしをすることもあります。一度失った信用を回復するのは、難しい問題です。

便利な点も多い商工ローンですが、利用は慎重に検討しましょう。

商工ローンの注意点

商工ローンの注意点

ここからは商工ローンを利用する際の注意点について解説していきます。

注意しておきたいのが、以下の3点です。

  1. 詐欺などの可能性に注意
  2. 長期間の利用には注意
  3. 融資の条件はしっかりチェック

事業を続けていくためのローンで、会社に経営が傾くなどといったことがないように注意点はきちんと確認しておきましょう。

1:詐欺などの可能性に注意

商工ローンは金融庁から認可を受けて運営している金融業者ですが、なかには認可を受けていない悪質な業者もいます。

違法な金利や取り立てをしている業者からの融資は、十分に注意しなくてはいけません。

ほとんどの業者は安全ですが、利用する際は、インターネット上の口コミや評判などを確認しておきましょう。

2:長期間の利用には注意

商工ローンは銀行と比べると非常に金利が高いため、長期間の利用には向いていません。

取引先からの入金が遅れたり、銀行の融資審査までの間など、つなぎ融資として利用するのがおすすめです。

あまり長期間での借入を計画していると、高い金利で経営にも影響するうえに、銀行からの信用も失うことになります。

3:融資の条件はしっかりチェック

商工ローンの融資を受ける際は、急な場合も多く、条件をしっかり確認できていないことがあります。

基本的なことですが、まずは金利などの条件を確認し、複数の業者と比較して最適な業者と契約しましょう。

ただ、複数に業者から選ぶといっても、その数は多く手間もかかってしまいます。

そこで次では、おすすめの商工ローン(ビジネスローン)を厳選して3社ほど紹介しておきますので、ぜひご活用ください。

また、もっと多くの業者と比較したい場合では、以下の記事も参考となります。

ビジネスローンおすすめ24選!個人事業主&法人に融資元を紹介ビジネスローンおすすめ24選!個人事業主&法人に融資元を紹介

商工ローンでおすすめできる5社を厳選

では早速、商工ローン(ノンバンク系のビジネスローン)を紹介していきます。

どこも有名で実績のある業者となっていますので、迷われた方は、ぜひ参考にしてみてください。

では順にみていきましょう。

1:ビジネクスト

おすすめビジネスローンビジネクスト

申込み条件 法人・個人事業主(満20歳~69歳)
融資限度額 50~1,000万円
金利 3.10%~18.0%
返済期間と回数 最長5年の60回払いまで
遅延損害金 20%

「ビジネクスト」で提供している「ビジネスローン」では、表の通り100万円以上の融資を希望する場合では、上限金利が18%と少々高めの設定となっています。

しかし100万円以下であれば、上限金利は15%にまで下がりますので、小規模な融資に向いているといえそうです。

また審査期間についてですが、必要書類がそろっている状態では、最短即日も可能です。

急ぎであるなら、事前に必要書類などは用意しておくようにしましょう。

≫ 公式HPで見てみる

2:オリコ

ビジネスサポートプラン/オリコ

申込み条件 法人・個人事業主(業歴1年以上)

※法人の場合では、債務超過が直近で発生していないことが条件

融資限度額 50~1,000万円
金利 6~15%(新規:8.4%~)
返済期間と回数 ※以下2つのどちらかで、プランによる

最長5年の60回払いまで

最長3年の36回払いまで

遅延損害金 18%

オリコが提供する「ビジネスサポートプラン」では、以下の2つのプランが用意してあります。

  1. 証書貸付タイプ:申込みを1回として、その都度契約するタイプ
  2. クレジットライン設定タイプ:事前に資金枠を決めておくタイプ

これらのどちらを選ぶのかによって、融資限度額や返済期間が異なってきます

より詳しく知りたい方は、まず公式HPの「オリコビジネスサポートプラン」を参照してみましょう。

月に返済すべき額が、融資金額ごとに具体的に記載されています。

≫ 公式HPで見てみる

3:ビジネスパートナー

ビジネスパートナー

申込み条件 法人・個人事業主(満20歳~69歳)
融資限度額 50万円~500億円
金利 9.98~18%
返済期間と回数 最長5年の60回払いまで
遅延損害金 20%

「ビジネスパートナー」が提供する「スモールビジネス」では、セブン銀行のATMを利用して、いつでも好きなときに利用ができます。

また追加申込みについても、ネットから簡単にできるため、その利便性は十分といえそうです。

ただ金利については少し高めとなっていますので、返済計画はしっかりと立てるようにしてください。

≫ 公式HPで見てみる

債務超過でも商工ローン(ビジネスローン)の審査に通すには?

債務超過でも商工ローン(ビジネスローン)の審査に通すには?

さて、商工ローン(ビジネスローン)の利用を検討している方の中には、財務状態があまり良くないケースもあるでしょう。

ここではそういった方へ向けて、債務超過でも商工ローンを通すには、一体どうしたらいいのかについて紹介しておきます。

条件が合えば、債務超過でも審査に通過する可能性は十分にあるので、サッとでも目を通すようにしてください。

では早速、順に紹介していきます。

1:必要書類に「決算書」がないローンを選ぶ

まず一番に注目すべきは、商工ローンの必要書類に、決算書の提出が求められるかどうかです。

もし決算書の提出を求められるようなら、財務状態についてもしっかりと審査されてしまうため、債務超過などケースでは通過がむずかしくなるでしょう。

一方で決算書の提出が不要な場合では、財務状態だけで合否を決定しないことが大半のため、審査間口も広くなっています。

こうした必要書類については、各金融機関の公式HPで公開されていることが大半ですので、候補を絞る際はその点にも注目してみるといいでしょう。

2:担保を用意する

基本的に商工ローン(ビジネスローン)では、無担保で融資を受けることができます。

ただし無担保というということは、返済不能となった場合に、金融機関側は資金回収するあてがなくなるということでもあるため、それなりに審査は厳しくなるもの。

反対に担保があるケースでは、返済不能となった場合でも、担保として提供された資産を金融機関側が売却すればいいため、貸し倒れリスクが低減されます。

そのために、有担保の方が審査は通過しやすくなるわけです。

もし価値ある資産を保有している場合は、担保として提供することも、選択肢の一つとして考えておくといいでしょう。

3:赤字対応策は一時的な赤字であることを明記

商工ローン(ビジネスローン)では、事業計画書についても提出を求められることがあります。

その場合に、金融機関によっては、事業計画書の項目に赤字対応策を記載する枠(もしくは経営改善計画書)が用意されていることもあるのです。

もしそうした枠が存在した場合は、赤字前提の融資も受け入れている可能性があるので、審査に対しては寛大と判断できるでしょう。

ただしそこに記載する内容は、「一時的な赤字」に対する対応策、もしくは改善の実現性が高い対応策である必要があります。

一時的な赤字への対応策では、たとえば以下のようなことが要因で、「一見赤字に見えるが、本来は黒字である」といったことを明記すればいいでしょう。

一時的な赤字の要因例
  • 減価償却費
  • 貸倒損失
  • 退職金
  • 在庫処分
  • 固定資産売却損

改善の実現性が高い対応策は、その通りで、黒字に転換できる可能性が高い対応策となります。

こうした対応策をしっかりと明記しておくことで、審査の通過率は高くなるのです。

4:同じような期間に複数社の申込みをしない

これは債務超過でなくてもいえることですが、比較的短い期間のうちに複数社に商工ローン(ビジネスローン)を申込んでしまうことは、審査に悪影響を与えるため避けるべきです。

仮に複数社に申込んでしまうと、「資金に相当困っている事業者」と判断されてしまい、審査も慎重になっていきます。

審査では、他社への申込み状況も把握されてしまうので、どんなに多くとも2~3社程度にとどめておきましょう。

資金と時間に余裕がない場合では、確実に融資を受けたい気持ちから、複数申込みをしてしまう方も少なからずいますので、念頭にしっかりと置いておきましょう。

また資金調達方法については、なにも商工ローン(ビジネスローン)に限る必要はありません。

後に商工ローン(ビジネスローン)以外での資金調達方法も紹介していきますので、併せて確認していきましょう。

債務超過でもOK!代表的な商工ローンとは

さてここまでで、債務超過でも審査に通すためには、どういった方法があるのかについて紹介してきました。

ここでは、債務超過の場合でも融資してくれる可能性がある商工ローン(ビジネスローン)を3つほど紹介しておきますので、サッとでも目を通しておきましょう。

上記で挙げたものの中には、ここでも紹介した融資会社もふくんでいますので、再度基本情報を確認してみてくださいね!

商工ローン以外の資金調達方法もチェック

商工ローン以外の資金調達方法もチェック

ここからは商工ローン以外で事業資金を調達する方法をご紹介していきます。

商工ローンよりも金利が低い方法や、借入以外の方法もご紹介しているので、参考にしてください。

1:日本政策金融公庫

日本政策金融公庫は財務省所管の会社で、利益よりも企業の発展を目的として運営されています。

国の金融機関なので、安心して利用できます。

日本政策金融公庫の特徴としては、非常に金利が低いことが挙げられます。

金額などにもよりますが、金利2~3%で融資を受けられます。

商工ローンや銀行融資では考えられないほどの低金利です。

と思われるかもしれませんが、目的が企業の発展なので、審査は厳しくありません。

むしろ銀行などよりも通りやすく、融資を受けやすいです。

また、事業に関するアドバイスも受けられるため、まだ事業を始めたばかりの企業にとっては強い味方になるでしょう。

ただし、融資までに1ヶ月ほどかかるので、計画的に利用しなくてはいけません。

商工ローンと同様に、保証人が必要になる点もデメリットの1つです。

2:銀行融資

事業資金の融資で一般的なのが銀行融資です。商工ローンよりも金利が低く、支店も多いので利用しやすいのが特徴です。

また、しっかりと銀行との取引実績を作っていけば、将来的にも継続して融資をしてくれます。

ただし、審査は厳しく、まだ実績の少ない企業や経営状況が良くない企業の利用は難しいでしょう。

融資までに1~2週間はかかるので、すぐに事業資金を用意したいときには向いていません。

銀行融資の金利の相場と決まり方とは?【法人・個人事業主向け】銀行融資の金利の相場と決まり方とは?【法人・個人事業主向け】

3:ファクタリング

ファクタリングは融資ではなく、まだ現金になっていない売掛金を買い取りしてくれるサービスです。

本来数週間後や数ヶ月後に入金される予定の売掛金を、すぐに現金にできます

借入ではないため、信用情報に傷が付くことなく利用できます。銀行の信用を失う心配もありません。

ファクタリングには、取引先に知られずに利用できる「2社間ファクタリング」と取引先の同意が必要な「3社間ファクタリング」があります。

2社間になると一気に手数料が高くなるので注意が必要です。

手数料を考えると3社間がおすすめですが、取引先からの信用を失う可能性があり、同意を取るのは簡単ではありません。

手数料と他の融資にかかる金利を比較してから、利用を検討しましょう。

ファクタリング会社おすすめ30選を比較!騙され知らずで安全に資金調達しようファクタリング会社おすすめ30選を比較!騙され知らずで安全に資金調達しよう!口コミも掲載

4:手形割引

商工ローンを利用する理由の1つに、「手元に現金がない」ことが挙げられます。

手形取引の多い企業と取引していると、支払期日までは現金にならない期間が発生してしまいます。

そこで、おすすめなのが、約束手形を支払期日前に現金化できる手形割引です。

支払期日を待たず、すぐに現金化できるため、急に事業資金が必要になった際に適しています。

手形割引は、銀行や手形割引業者を通して行います。

ただし、手形割引には、銀行では数%から手形割引業者では10%以上の手数料がかかります。

また、審査があるため、必ず手形割引が利用できるわけではないので注意しましょう。

5:不動産担保ローン

担保にできる不動産がある場合は、不動産担保ローンがおすすめです。

審査が非常に通りやすく、利用しやすいのが特徴です。

業者からすると不動産を担保にしているので、経営状況が良くなくても貸し倒れのリスクが低いと判断されます。

さらに金利が、業者によって幅はありますが、10%以下という業者がほとんどです。

商工ローンと比べると、ずっと低い金利で借入できます。

また、長期の返済を設定できるのもメリットの1つです。

もちろん、担保にする不動産がないと利用できませんが、不動産を所有している場合は、検討する価値はあるでしょう。

法人向けの不動産担保ローンおすすめ9社を比較!選び方や注意点も法人向けの不動産担保ローンおすすめ9社を比較!選び方や注意点も

6:補助金・助成金を活用

補助金や助成金は、融資ではないため、返済の必要がありません。

利用にはさまざまな条件がありますが、条件にさえ当てはまっていれば、受け取れます。

金額としては数十万円から100万円程度と、資金調達と考えると少ないのですが、返済不要なので積極的に利用することをおすすめします。

利用しやすいのは、

  • 若年者等正規雇用化奨励金
  • 派遣労働者雇用安定化奨励金
  • 実習型雇用支援事業

など、非正規雇用労働者の正規雇用を目的とした助成金です。

すでに条件に当てはまっている場合もあるので、1度チェックしてみましょう。

補助金一覧まとめ!法人・個人事業主・個人が目的別に見てすぐわかる補助金一覧まとめ!法人・個人事業主・個人が目的別に見てすぐわかる 助成金一覧まとめ!法人・個人事業主・個人の資金調達に必要な全情報助成金一覧まとめ!法人・個人事業主・個人の資金調達に必要な全情報

商工ローンのメリットを理解して上手く活用していこう

商工ローンは、他の資金調達方法と比較すると、審査が通りやすく、融資までのスピードが早いなどのメリットがあります。

会社を経営していると、さまざまな理由で事業資金が足りなくなることがあります。

その際に柔軟な融資ができる商工ローンは、非常に利便性の高い資金調達方法です。

メリットだけではないので、金利が高いなどのデメリットもきちんと確認しておきましょう。

また、他の資金調達方法が適していることもあるので、融資条件などを比較して検討するのも大切です。

利用の際は、ぜひ今回の記事を参考にしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)